※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供がスポーツ少年団に入ることで家族の楽しい時間が減ることに少し寂しさを感じています。息子の成長を見守る喜びと寂しさが入り混じっています。同じような経験をされている方はいますか?

子供がやりたいこと見つけてくれたのはもちろん嬉しいのだけど、こういう時間は減っていくんだろうなと寂しくもあり。。。

小2息子が1年生の頃から入りたいと言っていたスポーツ少年団に夏休み明けから加入することに決めました。

今日数年ぶりに開催された近場のお祭りに家族で行ってきました。

お祭り自体が久しぶりなのと、下の子がうまれてからは始めてで、
それはそれは楽しくて家族4人で美味しいものたべて笑って幸せな時間でした。


入るスポーツは基本的には春夏は土日は試合か、
試合がない場合は午前~夕方まで練習だそうです。

そうなると、こういった時間はもうあんまりできなくなるな~と寂しくなったしまいました。

やりたいことみつけてこのスポーツに入りたい!と言ってきたことはとても嬉しいです。
けど、土日はもうそのサポートで終わるようになるのか~と
もちろん楽しみでもあるし、応援しているけどこういったイベント的な楽しみは減るな~と少し思ってしまった自分がいます。


キャンプとかももう難しいかもな~。

でもきっと息子のがんばる姿をみられることはそれを越える感動がありますよね。

同じようにお子さんが土日ほとんど習い事やスポーツで1日が終わるような家庭の方どうですか?

やはり子の頑張る姿は何者にもかえられませんか?

私と同じように少しだけ寂しい気持ちもってる方もいますか?

元々夫がシフト制で土日休みではないのでこうしてたまに休日が家族4人そろうだけで
その日なにしよう?といったワクワクがあったのですが、
今度からは休みだと、よし試合だ!練習だ!の日々が始まるのが嬉しいような寂しいようなです(笑)

コメント

まる

姪っ子の話になるんですが、赤ちゃんの頃から近くで見ていた子で成長と共に色んな時間を過ごしてきました。中学高校に入って部活中心になると、久しぶりに会いに行っても友達や彼氏と、そして部活に大会に…と会う時間は格段に減りました。でも大会での姿を見るのは本当に感動します!なんだかこっちが大会に出るんかってくらいソワソワドキドキして一喜一憂したり、帰ってからビデオ繰り返し一緒にみてあーでもないと話したり。それも楽しい時間です。
そしてたまーに子ども時代のことを思い出して、あぁあの頃は遊んで遊んでって可愛かったな、戻りたいなって思った事も多々あります😅
なんかそんな風に子どもって気づいたら成長してて、少しずつ自分の世界築いてて、親離れしていくんですよね😭笑
淋しい気持ちすごくわかります。でもきっとお子さんが本当にやりたい事を親が一緒になって楽しんだり一生懸命応援する姿をみるのはお子さんにとっても最高に嬉しい事だと思いますし1番の励みになると思います!!!時間が少なくなったからこそたまにある家族4人での時間をもっともっと貴重なものとして過ごそうと思うのは親たちだけじゃなくてお子さん自身もだと思います☺︎素敵な家族なんだなって読んでて思いました!はじまるときっと誰よりも息子さんのファンになって夢中になると思いますよ☺️