

あき空
喪服で行きましたよ~

_r_o_
私は制服とフォーマルワンピースで行ったばかり経験あります 普段着はいませんでした

ちゃまきんぐ
義母の「普段着で良い」をそのまま信じたら危険ですよ!
私はそう言われて一応喪服で行ったら、他の方も全員が喪服でした💦
ちなみに主人の祖母の初七日でした。

みずきまる
地域によって違うかもなのですが、私の所だと一回忌までは全て喪服です。

退会ユーザー
初七日って火葬場から帰ってきて、そのままの流れでしませんか?
家庭によって違うんですかね…
喪服なら間違いないでしょうね。

みーみ
うちはピシッとした感じではないので
黒っぽい服ならよかったですよ(^○^)
一番間違いないのは喪服だと思うので
迷われるなら喪服でいいと思いますよ😊

はる☆ゆい
一周忌までは喪服が間違いないと思います。
旦那さんにご兄弟などがいらっしゃったら、聞いて服装を揃えるのもいいかと思います。

ちぃ
よく聞いた方が良いです😵旦那さんにも義両親にも。こういうときのトラブルとか違いって後々親戚とかにも言われたりしちゃうので…(´・ω・`)
うちの地域は大半が葬儀の時に一緒にやってしまいます。
また、一周忌までは遠縁もきちんと呼ぶし必ず喪服でやっています。
葬儀の前に、顔を見せに行くとか参列出来ない場合とかにお線香上げにいく時は地味な服装で行きました。
喪服が無難な気がします。持ち込めれば両方で、早めに会場行って着替えたりしても。

junimaru
地域によって違うのかもしれませんが、喪服が普通かと思います💦

とてとて
丁寧な回答ありがとうございます。まとめてお返事してすみません。
お恥ずかしい話し今まで、葬儀に出たことが、あまりなく、実祖母が亡くなった時も家族葬だったので、分からないことだらけです。皆さんの回答とても参考になりました。ありがとうございます
コメント