
コメント

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
うちは無理でした💦

ままり
その子によると思いますが、うちは1時間はなしですね。10分が限界です。
上の子と一緒になら…それでも30分くらいかな…って感じです。
-
ずぼらまま
うちも5〜10分くらいはあるんですが、それ以上となると難しそうです😅
- 6月25日

mikan
うちの子年長のとき日中ならお留守番していましたよ😊時々お留守番してたので2時間ぐらいは平気でした😊
Amazon Echoでいつでも連絡取れるようにしていました!
-
ずぼらまま
常に連絡がとれるようにしておくの大事ですね🤔
- 6月25日

はじめてのママリ🔰
小学一年生になった時に最初は30分させて、その後に一時間の留守番をさせました。
でも一時間は長いようで嫌がりますね。
-
ずぼらまま
徐々に時間を伸ばしていく作戦ですね☺️
- 6月25日

まきぷぅー
youtubeとか見ていたら1時間くらいあっという間な気はしますが、ピンポン鳴ったら出ちゃいそうとか、時計読めないので、まだかなぁと外に出ちゃったりしないかなど、万が一みたいなこと考えたら心配になって、うちはまださせたことないです💦
-
ずぼらまま
うちもyoutubeとかSwitchで1時間いけそうですが、ピンポンは出ちゃいそう😂
- 6月25日

may
うちの年長長女は何回かお留守番してくれてます。
20分〜長くて1時間弱ありますが1時間弱が限界かなと感じます。

退会ユーザー
できると思いますがさせたことはないです😣
もしその間に大きな地震でもきたら、と思うとまだ1人にはできなくて💦

ままり
全然できるとは思いますが、させたことはないです🥲

Ⓜ︎
できると思いますが何があるか分からないのでまだ留守番させた事ないです。

ままり
うちの子年長ですが、ムリですね😅
私かお風呂入ってる間の15分とかはリビングで一人で遊んでられるけど、それでも寂しくなって泣きながら風呂場に来ます😅
しっかりしてる子ならお留守しても大丈夫な子もいるのかもですけど🙄

ママリ
全然できると思いますが
1人でいる時に地震が来たりしたら流石に対応し切れないと思うので1人にはしないです💦
旦那が在宅なので
家には旦那がいる状態でお留守番とかはしたことあります。
最長で1時間半くらいお留守番してたことありますが旦那の部屋に行ったりすることもなく1人でYouTube見たり、工作したり過ごしてたみたいです!

空色のーと
うちはできましたね☺️
チャイムなっても出ないとか、約束守れるタイプなので。

ママリ
させてなかったです。
万が一の時に怖いですし…
小2の子がいますがそれでも1時間は長いですね💦

はじめてのママリ🔰
1時間なら
我が家はさせてました💦
家はオートロック
鍵も二つ閉めて自分じゃ開けられないです💧
娘もYouTube見ながら待ってました
あとは飲み物や食べ物は届くところに置いておくや、本人が使いやすい物に入れておく
不便がないようにはしてあります💦
-
はじめてのママリ🔰
最近は嫌がるので
嫌がったときはさせずに連れて行くか出かけるのを諦めますね💦- 6月24日
ずぼらまま
子どもの性格によってですよね🤔