※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

広島市で保育料を調べたいのですが、市民税特別徴収税額の通知書の6番の所得割額について、共働きの場合は4つの金額を合計すればよいですか?

広島市です。
保育量を調べたいのですが、市民税特別徴収税額の通知書を見てもよくわかりません💦
6番の所得割額をみるのですよね。あれは二つありますよね?その合計金額ですか?ということは共働きだと四つ全部足すという解釈であってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

「市民税」の「税額控除前所得割額」って欄です!
多分④だと思います🤔
「県民税」の方は足さないので、共働きなら2人分のを足した額です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    令和5年度のものを見るんですよね?

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!今月きたやつが次の9月からの保育料になります🙆‍♀️

    • 6月24日
ぽむ

広島市を含む政令指定都市では、平成30年度分から市民税所得割の税率が6%から8%に変更されてるのですが
保育料の額・副食費免除の決定の基礎となる所得割額は変更前(6%)の税率で算定されてるので
6%の額に割り戻して計算する必要ありますよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ということは素人ではわからないということですかね💦

    • 6月25日
  • ぽむ

    ぽむ


    0.8で割って、0.6かけると良いと思います🤔

    • 6月25日