※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子はADHDで支援を受けながら学校生活を送っている。保育園時代は落ち着いていたが、先生のアドバイスに悩んでいる。診断後、少しは支えられるようになったが、辛い経験もあった。

共感してくださる方いれば…
うちの息子は年長でADHDという診断がおり、今は内服したり色んな支援を受けながら小学校生活を送っています。学校では支援級通級利用をしていますが、保育園時代のことが嘘かと思うくらい落ち着いて生活が出来ているようで、問題行動はなし、お友達とも仲がよく、勉強も真面目に取り組めているようです。参観日では、初めてヒヤヒヤせず安心して見ていられた自分にもビックリするくらいでした。ふと、保育園では色々あったなーと思っていたのですが、先生からの「もっと抱きしめてあげて、5分でもいいから一緒に絵本を読んだりする時間を作ってあげて、お迎えを1号認定と同じくらいに早く出来ないか…」等言われていて、先生の言ってることも想いも凄く理解できるのですが、それがものすごく辛かったなーと改めてしんどくなりました😅
毎日のように出来なかったこと、トラブルのこと、お友達が危険だから別室で過ごしていたこと、大荒れだったこと等の報告も辛かったです。
診断がついてからは少しだけ寄り添った言葉もくれるようになりましたが、私も先生に発達検査について相談しても「お母さんがそれで安心するなら…」という答えでした。本当にノイローゼになる寸前までいっていました。
すみません、思い出しての話ですが辛かったので書かせていただきました。

コメント

TT

長男が自閉症スペクトラムです👦
現在1年生で支援学級で通級してます🏫☀️

すっっっごく共感します!
今は落ちつくところに落ちつけたな~という感じで、安心して生活できているのが、なんだか不思議な気持ちです😌
2~4才頃はまだ療育に繋がっておらず、私の中で黒歴史です(笑)
幼稚園のお迎えとか面談とかで褒められることは少なく、問題行動の指摘ばかりで、他のみんなの活動ができませんと言われる日もありました。電話がかかってくるたびヒヤヒヤしてました。
誕生日メッセージも他のみんなは得意なことや良いところを書いてもらっているのに、[元気な男の子です]のみの言葉で終わっていて、[元気]も嫌味に聞こえてしまって、悲しい気持ちでした。

当事者にならないと分からない気持ちってあると思うので、ママリなどで同じ気持ちのママがいると救われた気持ちになります😌🌻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    もう、私も読ませて頂き同じ過ぎて泣けます😭
    電話もだし、お迎えに行くたびにお呼び出しされ「お友達を怪我させました、荒れていました、蹴られました…」こちらから聞くまでは良いことは一つもないんかい!?って感じでした😂
    ほんと、この気持ちは当事者にしかわからないと思います!どんなに「大丈夫!」と言われても、この気持ち、このような子育てをしていない方からの言葉だと薄っぺらく聞こえてしまって😅
    TTさんのお子さんも落ち着いて生活が出来ていて良かったです😆
    毎日泣いていた日々が嘘かと思うくらいです!

    • 6月24日
もこもこにゃんこ

うちの子も支援級ですが、園の時は全然しなかったお遊戯系を小学校ではしっかりしてて、先生も園の時の話を聞いてたけど想像出来ないです!って言うくらいちゃんとやってました😳
やっぱり環境や対応の仕方で変わりますよね。
園の時も、めちゃくちゃ問題児な感じで言われてましたが、訪問支援の指導後はかなり落ち着きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちも同じで、息子を知ってる保育園の先生や発達支援員さんは今の落ち着きように凄く驚いています😂
    あとは、支援級の先生は今を知らないので逆に保育園時代がそんなに大変だったなんて信じられないと言われました!
    環境がかわって余計に不安的になっちゃうかと思いきや、今は色んな事に自身に満ち溢れ、こちらが「それもできちゃうの?」と驚かされてばかりです🤣
    お互い、お子さんが良い方向にいっていて良かったです💓

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

ごめんなさい共感ではなく
希望をもらえました
わが子は年中です
ADHD傾向といわれたまま診断はまだ先と言われました。毎日トラブルばかりで現在進行形で辛いです💧
ノイローゼ寸前の状態わかります😰
小学校行ってそんな風に穏やかになること今は想像ちつきませんが、すごく希望になりました。わが子も今が嘘のように落ち着いて貰えたらと思います😢😢ありがとうございます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    この投稿で希望が見えるだなんて、ありがとうございます🥹
    私も何度もこちらでお世話になりました💦
    うちの子は今1年生ですが、年少になってから担任に色々と指摘されるようになりました。園訪問や心理士さんとの面談もしてもらったり、年中から個別療育、年長から集団療育に行き始めました。年長で内服開始となり、同時に内服しているから、ということで診断もつけてもらいました。うちは療育ではなんで来ているの?と言われるくらい落ち着いていたようですが、保育園だと他害も酷く、切り替えが難しくパニックのような状態になったりと本人もかなり辛かったと思います。なので年長の4月から学校とも連携をとりはじめ、支援級に決めました。
    放課後のこと、登校班、学校生活など色々と問題があるのかなーとか凄く構えていたのですが、去年私が抱えていた不安全てが払拭され、今は楽しく学校へ通えています。保育園の先生からは、息子はおりこうと言われたけど、他の同じ園だった子の方が色々と言われてしまって…とのことでした😳
    保育園でも園全体で息子を支援してくれていたし、理解ある先生で凄くよくしてもらっていました。
    息子の担任(支援級、通常級共に)が理解ある方なのと、クラスのお友達も優しい子が多いのと、学校という時間がきっちり決められている環境全てが息子にカチッとハマったことが良かったんだと思っています!
    園時代はお先真っ暗でしたが、きっとお子さんもどこかでカチッとハマるタイミングがあると思います!それは園生活の中でもあるかもしれません😁
    子供の力は本当に本当に凄いと実感してます!!カチッとハマればぐんぐん成長していきますよ!

    • 6月24日
2児🎡お母さん

とっっっても気持ち分かりますよ。

5歳の息子はまだ年長ですが1歳児クラスから今まで悪いところばかり報告する担任にしかであってません。

多分担任も色々と疲れて自分の頑張ったという自己肯定感上げたいからネガティブな話ばかりしてくるんだろうなと。

パートの先生には平和主義である事、笑顔が可愛いこと、良いところ沢山褒めてもらいましたが担任からはありませんでした。

そういう状態を繰り返し私は育児ノイローゼになり、息子に手をあげ地獄の時間を過ごしたこともありました。

今はちっとも担任はあてにしてません。

同じクラスの子とは仲良しであること、登園に負担がないことでこの園にずっといますが担任運はついてなかったなと思ってます。

保育士上げな風潮があるから言いにくいけど子供の成長って母親の笑顔があってこそだと思うんですよね。

  • 2児🎡お母さん

    2児🎡お母さん

    息子はトラブルはすくなかったのですが一度息子がお友達の手を軽く噛んでしまったようで。

    息子からの聞き取りは『⭕️⭕️くんが噛んでーほらほらーってやってきた』手を口につけてきた』

    と言ってたのですが、先生は皆んなから話を聞いてみますだけ言ってきて‥

    『皆んなからの聞き取りで息子くんがいきなりかんだとのことでした』

    と決めつけてきました。

    息子は嘘がつけるほど語彙能力はなかった頃です。

    こんな事沢山ありました。

    何かあればすぐに
    『他の子に聞いてみます』

    『他の子はこう言ってます』

    こればっかり言ってる担任です😩

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ほんと、私もそうでした💦
    子供の発達の心配もですが、先生の言葉や態度で自分の息子が先生には好かれていない、迷惑をかけている、そう思うばかりで本当に毎日が地獄でした。私は毎日のように泣いて、息子を責めて、大きな声で怒鳴り…思い出すだけでも息子に申し訳ないとばかり思います😣
    とにかく先生には謝罪しまくってたし、周りのママさん達の目も気になってたし、下の子を妊娠中で時間はあったのに送迎が出来なくなり、しばらくは主人に行ってもらっていました💦
    うちは毎年担任がかわる制度でしたが、年少の担任と副担任が最悪でした。担任は若かったのもありますが、副担任も「何でも相談してくださいね」と言う割には寄り添う感じではなく、遠回しに愛情不足と言ってくるような人でした。
    年中の担任からも「もっとお子さんとの時間を〜」とは言われていましたが、それでも年少のときのように先生自身の感情をぶつけられることはありませんでした。
    まず、先生が子供のことを信頼していないというか、こういう子、という風に決めつけてしまってるように感じますよね💦そして、それを親のせいみたいに言われてるようでしたし。大変なのは本当に分かるのですが…
    ただ、これは親側の気持ちなので、私は保育士さんがどういう目で子供達を見ているのか、そしてどんな気持ちであんな風に言ってきたのか知りたく、保育士資格の勉強を始めました。小学校では先生と凄く連携がとれていて、私も安心です。保育園時代も、お互い理解し合えるような関係になりたかったです😅

    • 6月24日
TT

こちらこそありがとうございます✨
そうですよね。定型発達の次男を育てていてやはり違いを感じます。
どの子の子育てにも楽はないと思うんですけど、大変の意味が違いますよね(笑)
毎日[迷惑をかけないように][ごめんなさい]で萎縮してた気がします(笑)
私も当事者になるまでは知ろうともしなかった世界なので、他の方をどうこう言えませんが、共感できる仲間がいるのはとても嬉しいです😢💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそです🥹
    私も、毎日のように謝罪していたし、お迎えに行っても逃げるように帰ってたし(でも、呼び止められるから何組もの親子を見送っていました)、とにかく息子には〇〇はもうしないで!とキツく言い続けていました💦
    これは先生がどんなに教科書で勉強しても、なってみないとこの親の辛さはわからないと思います。なかなか身近にはこういったお話できる方はいませんでしたが、こちらでお話が出来るのは凄く救われた気持ちになります💓

    • 6月24日