
コメント

ママリ
きちんと飲み込んで食べられたのが小さじ1/2だけだったならまだわからない食材にします!

退会ユーザー
私ならもう少し試してみます💦
しらすの食感がきっと苦手なのかもしれないですね😂
お粥に混ぜて食べさせてみてはどうですか?😊💓
-
R
食感が苦手なのか独特の臭みや苦味が苦手なのか...
お粥に混ぜてもみたのですがとてつもない顔をして吐き出してしまいます😭- 6月23日
ママリ
きちんと飲み込んで食べられたのが小さじ1/2だけだったならまだわからない食材にします!
退会ユーザー
私ならもう少し試してみます💦
しらすの食感がきっと苦手なのかもしれないですね😂
お粥に混ぜて食べさせてみてはどうですか?😊💓
R
食感が苦手なのか独特の臭みや苦味が苦手なのか...
お粥に混ぜてもみたのですがとてつもない顔をして吐き出してしまいます😭
「離乳食初期」に関する質問
入園して1週間が経つ!早い まだ子供は0歳児クラスなんですが、「お弁当会はゼロ歳児クラスもあります!」って他の父母の方が先生と話してるのを聞いて、少し戸惑ってます!💦 まだ離乳食も3月に始めたばっかりで、離乳食…
離乳食でのアレルギーについて。 離乳食初期〜後期の間に 小麦、乳、大豆、卵以外の食品でアレルギーが出た方いらっしゃいますか? どんな食品で出たか、どのような症状でどう対処したか教えていただきたいです。 今離…
離乳食初期について 来週からお粥+野菜スタートです 月・火 にんじん 水・木 ほうれん草 金・土 かぼちゃ の予定なのですが、、、 野菜始める日(月・水・金)は小さじ1ですが、 2日目(火・木・土)は小さじ1ですか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
R
やはりそうですよね...
どれくらい食べられたら大丈夫な食材にいれますか??
ママリ
離乳食初期は食べられる量がそもそも少ないので、3日連続小さじ1食べてなにもなかったらクリアにしてました!
しらすや白身魚は特に初期の形状だと大人が食べても口に残るいやな食感ですし、無理に食べさせて離乳食自体嫌がるようになるよりはマシと思って嫌がって食べない食材は後回しにしてましたよ!
ドロドロの時期は食べなかったのに細かく刻むようになったら食べたとかもあるので焦って進めずに、まずは食べるという行為に慣れてもらう、食事が楽しいものだと思ってもらえるようにでいいと思います😊
R
お返事遅くなりすみません🙇♀️
早くクリアにしなきゃいけないと焦っていました💦
今は楽しく食べることが最優先ですよね...もう一度トライしてそれでも嫌がるようであれば無理せず、中期後期に再チャレンジするようにします✨