
コメント

ママリ
保育士していましたが、おもちゃはどの年齢の子も一緒にお片付けしてます☺️
娘は全然お片付けしませんが、、笑

mikan
保育士です😊
おもちゃはこどもと一緒にお片付けしようね!この箱にたくさんいれれるかな?とか声掛けしながらやってます😊
ちなみに自宅は片付いてないです(笑)
-
るるる
回答ありがとうございます✨
保育士さんは色んな声かけできてすごいなと思います😊
自宅はまた別物ですね!(笑)- 6月23日

もちぱく
保育士です🙋♀️
保育園では子どもにそれを伝えるのが仕事なので保育士も一緒に片付けますが、家ではまったく片付いてないです😂
保育園は仕事なのでお部屋をきれいに保ちながら一人ひとりとゆっくり関わって、成長発達の援助をする時間が保障されていますが、家では限られた時間で料理も掃除も洗濯も他の兄弟の世話もしながらだからムリです🤣仕事の時のようにゆっくり1人と関わって片付け促して手伝って…なんて時間はありません笑
-
るるる
回答ありがとうございます✨
家だと時間ないですよね💦うちもなかなか子供に促してってゆっくりできてないので先生方に丁寧に関わっていただいてるのはありがたいです☺️- 6月23日

はじめてのママリ
一斉に子供と保育士でお片付けが始まりますが、誰が早くできるかな?よーいどんと言ってみたり、率先して集めてくれる子を褒めたり、ブロックとかを服の下の部分を両手で持ってもらって、そこに何個か入れて箱に入れてきてーと言ってみたり、早く率先的に片付ける声かけをしています。
うちの子は園では片付けるみたいですが、家では片付けません
-
るるる
回答ありがとうございます✨
片付けの促し方も色々あるんですね!参考にさせていただきます😊
皆さん言われてましたが、保育園と家では子供の行動も変わってくるんですね💦- 6月23日
るるる
回答ありがとうございます✨
一緒にお片付けしているんですね!子供も家と保育園だと違うんですかね🥹