

もっさん(3人育児中)
豊明市の豊明幼稚園に通っていました。
長男がASDと診断されてます(グレー)
プレ保育?のときに先生に伝えたら、大丈夫ですよ。と言ってくださったので入園しました。
入園当初の一学期の間は、加配の先生がついていましたが、慣れてきたら徐々につかなくなり、年少さんの三学期にはなくなってました!
手厚くフォローしてくれる先生が多いです(中には親に対して子供の様子を厳しく言う先生もいましたが、子供に対しては決して暴力、暴言はないです。)
もっさん(3人育児中)
豊明市の豊明幼稚園に通っていました。
長男がASDと診断されてます(グレー)
プレ保育?のときに先生に伝えたら、大丈夫ですよ。と言ってくださったので入園しました。
入園当初の一学期の間は、加配の先生がついていましたが、慣れてきたら徐々につかなくなり、年少さんの三学期にはなくなってました!
手厚くフォローしてくれる先生が多いです(中には親に対して子供の様子を厳しく言う先生もいましたが、子供に対しては決して暴力、暴言はないです。)
「先生」に関する質問
次男の平仮名についてです。 4月から年長になりますが読めないし書けません。 クラスは12人の小規模なんですが、 お友達、みんな平仮名読めて書けます。 年中の時、3学期はほぼ毎日のように誰からか お手紙を貰ってました…
保育園のモヤモヤ、、 慣らし保育2日目。 マグは飲める頃合いに担任からお知らせしますとの話だったのに、お迎えの時に『マグ無いので水分取らせてません。』と、、🥲 2日目に持って行きましたが、減っておらず家で再度…
拙い文章ですが意見をいただけると幸いです。 旦那の転勤のため引越ししましたが、産む予定の病院から30週から検診に来て欲しいと言われたため、5月末から里帰り先の病院で受診します。そのため4月5月の2~3回しか受診し…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント