
コメント

退会ユーザー
3品つくって、おかず余りません??

緑茶🍵GreenSmoothy
時間のある時にストックおかずを作っておけば、節約できるし一汁三菜で出せますよ。
母がおかずを何点も作ってくれていたので、いつもテーブルが華やかで、家族との食事も楽しかったです。
なので私も色々出すよう心がけてます。
今は主人が食後の洗い物を担当してるので、カフェっぽくワンプレートに盛り付けて出してます。
お野菜が余った時は、冷蔵庫にある肉類や竹輪とともに中華炒めにして、小分け冷凍しています。
とろみを付けて中華丼、豆腐ステーキ、焼うどんなど、応用が効き便利です。
-
あめりかんどっく
ストックおかずですか🤔
どんなものを作ってますか⁇
うちの実家ではインスタントラーメンとかしょっちゅうだったので他のおうちでどういうごはん作ってるのかわからなくて💦
ワンプレートだと後片付けが楽でいいですね♡
中華炒めも冷凍できるんですね٩( ᐛ )
初めて知りました!- 2月4日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
お野菜メインの物が多いです。かぼちゃの煮付けやキンピラ、長芋とベーコンのマヨネーズ炒め、人参しりしり、セロリの佃煮など。
離乳食の残りを使った物も作ります。塩茹でレバーの甘辛炒め、ハツとピーマンのニンニク炒め、ササミのカレー炒め(食べる時アレンジします)。
冷蔵庫にあるもので、思いついた物を作ってます。
メインはその日に作りますが、少し残しておいて別の日にアレンジして出す事もあります。
唐揚げ、豚キムチ、チキンのトマト煮など。- 2月4日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
汁物は、基本具沢山です。
味噌汁、コンソメスープ、ミルクスープ、中華スープ、あごだしスープなど…
離乳食初期中期は野菜のポタージュもよく作りました。- 2月4日
-
あめりかんどっく
そういうのって何日くらい持ちますか⁇
離乳食も余りますよね💦
そういう活用法があったとは…!
すごいです:;(∩´﹏`∩);:♡
具沢山だと美味しいですよね😇
うちもよく作りますが
ポタージュは作ったことなかったです!
あとで作ってみようと思います◡̈- 2月4日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
テレビでは一週間分のおかずを日曜日に作るような感じで紹介されてますが、傷むのが早い食材もありますから、3日以内には食べるようにしてますよ♪
- 2月4日
-
あめりかんどっく
そうなんですね!
いろいろ教えていただき
ありがとうございます♡- 2月4日

ぐでたま
うーん。私は3.4品と味噌汁やスープは絶対に作りますよ。
それで家族2万以下で(お米なし)できてるので気にしませんが…
メインやサラダは沢山作りますが小鉢類はメインよりかは一つの量を少なくして作ってます。
節約レシピも時短レシピもこれ!って思い当たらないですがめんどくさい時は魚が多いです。
-
あめりかんどっく
2万以下ですか:;(∩´﹏`∩);:
すごいです!
やりくり上手なんですね♡
尊敬します!
魚は焼いたり煮付だったりですか⁇- 2月4日
-
ぐでたま
国産ものを買ってますし物価によって2万でやりくりは難しかったりしますしね!
そうですね!
煮付けや焼き、ホイル焼きなんなにしたり、アクアパッツァにしたりにしますかね。
魚の種類が変われば煮付けでも味が違うし味噌煮にしたりレパートリーは少ないですが種類はよく変えます。- 2月4日
-
あめりかんどっく
なるほど🤔
参考になります!
ありがとうございます♡- 2月4日
あめりかんどっく
余ります:;(∩´﹏`∩);:
退会ユーザー
ですよねーーー(´・ω・`)三品も尊敬します。
うちの旦那は帰りが遅いのでガーーーッと食べれる丼物を好みます。マーボー丼、親子丼、カツ丼、三色丼、ハンバーグ丼、カレー、とかなので、洗い物は少ないです。笑
それでも余るときあって、次の日は余り物のリメイク丼にしてます。
親子丼→カツ足してカツ丼
みたいな(´・ω・`)笑
ウチはラクメシですね〜笑
子供いたらまた変わるのかな(´・ω・`)
あめりかんどっく
無くなる時は無くなるんですけど
余ることも多々あるので
余ったら次の日の朝ごはんや昼ごはんにまわしてました٩( ᐛ )
丼系いいですね♡
うちの旦那も好きです!
私自身も楽ですし丼系作る時はほぼ余りがないです:;(∩´﹏`∩);:
子供も丼系の方が白米の食べもいいし
あっちこっち手付けなくていいので楽です!
丼系増やしてみようかな🤔
参考になりました!
ありがとうございます♡