※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

上の子が遊んでいるときに下の子が乱入し、上の子がイライラしてしまう状況で、どう声かけすればいいですか?

兄弟の遊びについて。
こういう場合、どう対応するべきですか?

4歳、0歳(11か月)の兄弟がいます。
上の子はトミカやプラレールで遊ぶのが好きで、夕方保育園から帰ってくると、毎日リビングで道路やレールを広げて遊びます。
最近は下の子も活発に動くようになり、上の子の遊びに乱入します😅
ズリバイで道路(作った街並み)を壊したり、つなげたレールをバラバラにしたり、走っている電車を掴んだりします。
毎回上の子が「これじゃ遊べない!来たらダメ〜!」とぐずってしまい、私も下の子を抱っこして乱入しないようにしていますが、それだと夕飯準備ができず、私もなんだかイライラしてしまいます。
挙げ句の果てには上の子に「どうせ○○(下の子)来て遊べないんだから、もうトミカ(プラレール)で遊ばないで!」と怒ってしまいました💦💦

どう声かけしたらいいのでしょう😭😭

コメント

もな👠

赤ちゃんは行けないスペースなどでお兄ちゃんにプラレールやらせてあげるのがいいのかなと思いました👀
じゃないと、さすがに4歳の子がかわいそうです…まださすがにそこらへんの下の子への配慮や優しさなどは難しいと思うので、物理的に離してあげるのがいいと思います。

ぷく

同じです!!
長男の遊びを次男が邪魔して常に「ダメーっ」って声が聞こえてますw

「一生懸命作ったのに(作ってるのに)嫌だったよね、悔しかったよね。」と声掛けしつつ次男に「今〇〇使ってるからね」と注意した上で、長男に「何やってるか気になっちゃったのかな?一緒に遊びたかったのかもね!」と伝えて、どうするか判断させてます!続けるなら手の届かない所でやろうと伝えてます!
「〇〇怪獣が来る前に完成できるかなー?」などスピード勝負させたりしてます!

deleted user

サークルの中にいれるとかできませんか?
うちの場合はですが、上の子は小さな玩具は許可もらって一時的にしまっているのでこれ以上はかわいそうかなと思っています💦
1人の人間だし、集中して何か作ってるときに邪魔されるあげく「一緒に遊んであげて」はあまりにも理不尽なので下の子をいつもどかしています😢

あと、下の子の声真似して「一緒に遊びたかったの〜ごめんね〜」とか言うと、お兄ちゃんもバツが悪そうに「…こっちならいいよ!」と別のおもちゃかしてくれたりします。

3-613&7-113

我が家は、長女にサークルに入って遊んで貰いました。次女を入れると出たくて泣くので、次女に周りでウロウロされても黙々と遊べる長女を中へ入れました。

おでんくん

うちは上の子に別の部屋に移動してもらった、そこで黙々と邪魔されずに出来るようにさせましたよ!!
さすがに下の子に邪魔されるからもうプラレールするなは可哀想かなあと😭

マッシュ

うちもそういう時期ありました💦
上の子しか入れないスペースを作って、そこで上の子には遊んでもらってました!
ゲートだったのでしばらくしたら突破してしまってましたが😂

ママリ

もな👠様
ぷく様
ママリ様
🌕みな🌕様
ぽん様
マッシュ様

まとめての返信になり申し訳ありません。
コメントありがとうございました!!
リビングの隣に和室があり、今日その間にゲートを設置しました!
和室で長男には思いっきり遊んでもらおうと思います!