※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんを連れて5分のダイソーに行ったら、周りからの視線が気になります。まだ外出は早いかな?でもスーパーは困るし…。

みなさんおこさんが産まれて、どれくらいで一緒に外出しました?
また、どのくらいの距離からはじめました?

昨日、生後1ヶ月なったばかりの下の子を連れて
車で5分ほどのダイソーに行きました。
駐車場でなれないコニーの抱っこ紐に子供を入れようと必死になっていると
みしらぬおじいさんが
まだ産まれたばっかか?大丈夫か?そんな小さいのに連れ歩いて?可哀想だな〜
と言ってきました。
ダイソーに行ったのは、上の子の保育園で必要なものを探しに行き
そのあと保育園のお迎えでした。

お迎えだけならチャイルドシートに乗せているだけなのでいいのかもしれませんが
やはりまだ生後1ヶ月だと、買い物などはあまりよくないですかね?
まわりにそんな目で見られてしまいますかね?
でもスーパーとか困るしな、、
と思いながらモヤモヤしてます😔

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月すぎたら普通に買い物連れ出してましたよ😊

2人目以降は特に仕方ないですよね😮‍💨

  • ma

    ma

    そうですよね😓
    周りに頼るのも限界があるので、仕方ないと割り切ります🥹

    • 6月22日
しょこ

1ヶ月検診行ってからはずっとあちこち連れ回してますよ(笑)
上の子のストレス溜まりに溜まってるのであちこち遊びにも行ってます😂

  • ma

    ma

    上の子は一緒にじっとしててくれませんもんね〜🥹
    土日なんか更に家にいるなんて無理になりそうですよ🥹🥹

    • 6月22日
ぱくぱく

うちは上の子が自宅保育、実家義実家も遠く 1ヶ月引きこもるのはかわいそうなので2週間くらいから出歩いてます💦

  • ma

    ma

    上がいたら、仕方ない事、沢山ありますよね🥹🥹

    • 6月22日
マママ

うちも1ヶ月です😊!
ふつうに色々おでかけしてますよ!
お爺さんの言うことは気にしなくて良いと思います♪
たぶんそのお爺さんは子育て事情分かんないと思いますし!😂

  • ma

    ma

    おじいさんだし!って思いながらもなんか気になっちゃって、、
    そんな可哀想なのかな?って。。
    でもみなさんのコメントを見て吹っ切れそうです🤭

    • 6月22日
be

上の子も下の子も
月齢一緒で親近感湧きました😉
うちも上の送り迎え歩きなのと
遊びに行かせてあげたくて
公園も行ってます🥲
おばさんやおばあさんから
よく声かけられますけど
みなさん優しい言葉
掛けてくださります😭
まだ新生児ちゃん?
お母さん頑張ってね😉とか😭
おじさんは子育て
あまり良く分かってないと思いますし
無視でいいですよ!😭
可哀想とか他人が言おうが
可哀想なことしてなければ
大丈夫です👍✨

  • ma

    ma

    上の子がイヤイヤ強いんで、もう付き合ってあげるしかないし
    しょうがないですよね🥹
    私も優しい方に声かけてもらいたいです🥹🥹笑

    • 6月22日
よねよね

うちの義父(87歳)もそうなんですが、すぐ「可哀想」って言います😠
たまたま同じ服着てた写真が何枚かあったら「よくこの服着てるよね〜、、、可哀想」←!!?
ミルクを作ってる時に泣いてたら「泣いてるよ、可哀想」←泣き始めて1秒でミルクは作れないんですよ?

と、とにかくおじいさん世代は「可哀想」の使い方が変なんだと思います😤
たぶん「心配しちゃう」って意味なんだと思うんですけどね〜。

生後1ヶ月過ぎたら、普通に買い物もお出掛けもしてましたよ(^^)
知らないおじさんの意味もない発言なんて、是非あたまの中から消去して下さい☺️

  • ma

    ma

    ごめんなさい、笑ってしまいました🤣
    確かに可哀想の使い方が変ですよね‼︎お年寄りは相手がどう受けるかまで考えないで話すって方多いですよね‼︎
    モヤモヤしちゃってましたが、みなさんからのコメント見て、言われた記憶を
    消去しますね🤣🤣

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

2週間くらいから週1でイオンに体重測りに行ってました!おじさんとかおばさんうるさいですよね😅
私は生後1ヶ月頃オムツ買いに行ったらこんなに小さい子出したらダメよ〜とおばさん2人組に言われました 笑
ダメと言いつつ抱っこしたいと言われたので拒否しました😂

  • ma

    ma

    関係ないですが、体重測れる場所が近くになって羨ましいです🥹
    うち、田舎なので、、笑
    生活用品買いに連れ出して何が悪いんだ‼︎っておもいますよね。
    抱っこ拒否、正解ですね🤭🤭

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車で20分くらいかけて行ってます😂
    外に出すのは親の判断なのに他人に言われても、やって感じですよね😅
    逆に私がスーパーで出会ったおじいちゃんは可愛い可愛いしてくれましたよ☺️人によりますね、、

    • 6月22日
  • ma

    ma

    うち40分はかかります🥹🥹
    でも、母乳量気になってるんで今度勇気を出して行こうかと✨
    ほんと人による。。
    心無い言葉がどれだけ傷つくのか
    身に染みて感じました😓

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは遠すぎますね😭
    小さいお子さん2人連れてってはかなり大変そうですもん、、
    私なんて1人で精一杯なのに💦
    嫌なこと言われても気にしないようにしましょう!ママさんの味方はたくさんいますよ☺️✨️

    • 6月23日
𓐍 𓈒◌𓂃🧸🌷𓈒𓂂𓏸

生後2週間からちょこちょこ外出してます😅

旦那の出張で上の子達を保育園に送る人がいなくて外出、ドッチボールで長男の歯が欠けてしまい歯医者通い、スーパーへ買い物など…

わたしも知らない人から可哀想だと言われたことあります(今回ではなく長男の時。しかも生後3ヶ月だったのに🤣笑)
ほんと余計なお世話ですよね。人それぞれ事情がありますし、部外者が言うことは聞き流しましょ👍

お互い子育て楽しみましょうね🍀 ̖́-

  • ma

    ma

    大変な時にお兄ちゃん怪我しちゃってバタバタでしたね〜🥹
    可哀想ってなんですかね。
    書いたいもの買ってやれない上の子も可哀想ですし。
    ほんと人の事情まで考えずに軽はずみに傷つく言葉、辛いです💦
    あまり気にしないようにします‼︎

    • 6月22日
ママリ⸜❤︎⸝‍

1ヶ月から出てましたが
今日退院されました?って
聞かれてそんな訳ないって
思いました😂

  • ma

    ma

    今日退院されました?は笑えますね🤣なんか、そうやって軽はずみに話しかけれる人って逆に凄いなっておもいます😓😓

    • 6月22日
  • ママリ⸜❤︎⸝‍

    ママリ⸜❤︎⸝‍

    退院してすぐにキッチンの棚買いに行く訳ないって思いました笑

    • 6月22日
  • ma

    ma

    間違いないです笑
    状況よく見ろって感じです笑

    • 6月22日
ママリ

生後1ヶ月経てば里帰りから帰る人も居るし
それこそ飛行機や車で何時間𓈒𓈒𓈒なんて
こともあるんですから
気にしなくて大丈夫ですよ〜🥲✨✨
居ますよね、可哀想おば、おじさん😮‍💨

  • ma

    ma

    可哀想おばおじさん笑
    田舎に住んでるんで、余計ウジャウジャいる気がします笑
    昔の子育ての仕方押し付けるばあちゃんもいます笑

    • 6月22日
イリス

1ヶ月検診の帰りにカフェ行きましたし、その後は普通に買い物もショッピングモールもおでかけもしていますよ…。
私が家でじっとしていられないタイプなので。

  • ma

    ma

    私も家に篭りきりはストレス溜めるタイプです🥹1ヶ月になるまでもかなりストレスでしたので、最低限でも外動けるの嬉しいな〜って思ってた矢先だったので、凹みました😔

    • 6月22日
みーこ

上の子の送り迎えで1ヶ月たたずにでてますし買い物も行ってます😂
来月の幼稚園の行事も短時間なので連れてく予定です、
上の子いたら仕方ないですよね、
家庭の事情知らない
赤の他人のそんな言葉気にせずいきましょー!😊

  • ma

    ma

    仕方ないですよねー😔
    同じような経験のある方や、わかってくれる方もたくさんいらっしゃるんでしょうけど
    それ言われちゃうと外出て何思われるかって周りの目気にしちゃいます🥹でも、そのじいさんのことは忘れるようにします‼︎

    • 6月23日