※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひめめ
子育て・グッズ

授乳間隔について、新生児が眠りが深くて起きない時の対処法についてアドバイスを求めています。

授乳間隔について、今は混合、いずれ完母希望です。
新生児は3時間起き、寝てたら起こしてもあげた方がいいと言われてますが、眠りが深すぎで全然起きません。
1時間くすぐったり、軽くゆらしたりしても起きません。
吸いつきもあまりよくなく、完全に起きてないと吸ってくれないし、困ってます…
産院では4時間以上空けないでって言われましたが、さっそくそれがストレスになってます。
どうやったら起きますか?
そこまで無理矢理起こしてそうするべきなのか。
母乳のために…って考えもわかりますが、アドバイス欲しいです。

コメント

みー

起こすためには温まってたら寝るから服を少しパタパタして風送ったり、足の裏をこちょこちょしたらいいって言われました😊

うちは4時間空くこともありますよ😅
(寝る前にミルク多めにあげるからかもですが😅)

  • ひめめ

    ひめめ

    足こちょこちょはダメでした…
    全身こちょこちょしまくってもダメ…
    服パタパタして風送ってみます!

    20日に生まれたばかりですが、もう5時間くらい空いてます。
    1時間くらい起こし続けて、授乳間隔も空いてしまいます。

    • 6月22日
  • みー

    みー

    さすがに5時間は空きすぎですよね、、入院中でしたら、助産師さんに相談してみる方がいいかもですね💦

    授乳間隔は結構悩みますよね❗️

    • 6月22日
  • ひめめ

    ひめめ

    今日退院してきました!
    何度か相談してみたんですか、どうにか起こしてねーって言われて終わりました…
    育児は悩みますねー、、
    ありがとうございました✨

    • 6月22日
chi

入院中は混合でしたが、退院してからは完母です🥧🧡

そんなに爆睡して起きないことがないのでコンスタントに2時間おきくらいですが、退院の時に助産師さんから無理せず起きたときにあげればいいよと言われました💦
そこそこで指導方法違うのですかね…日中とかは頑張って頻回授乳しなね〜くらいでしたよ🥰

わかんないことやら迷うことやら、我が子のこととなると不安なこと多いですよね😂
毎日お疲れ様です😂🧡

  • ひめめ

    ひめめ

    入院中だけ混合だったなんて、母乳の出がとてもよかったのでね!
    起きたときにって言って下さったのなら安心ですね。
    大きくなってて、母乳も順調ならば問題ないと思いますよね…

    来週また授乳指導があるので、間隔がいっぱい空いてると注意されそうです。。

    • 6月22日
  • chi

    chi

    そう指導を受けていたらストレスになりますよね😨
    無理のない範囲で、まずはママも休むことが大事だよって感じの指導でしたが、考えること多いと休まらないですね💦

    大きくなってるかは不安です!
    スケール買おうか迷うくらいです…

    2週間検診みたいな感じで相談できる環境なのはありがたいけど退院後のこといろいろ言われるのは嫌ですよね😂💦

    • 6月22日
  • ひめめ

    ひめめ

    スケール欲しいですね!
    不安ですよね…

    そうなんです。相談できるのはいいけど、だめだしされそうで辛いです。。
    ありがとうございました!

    • 6月22日
マーガレット

起きない時は起きないので諦めてました😅逆に1時間半で欲しがる時もありましたし、難しいですよね。新生児期はなるべく4時間あけないようにしてましたが、あいちゃうときもありましたよ。乳首に刺激与えてれば母乳量は増えるので、こまめに刺激は与えてました(やり方はYouTubeとかで動画があります)。生後3週間まではミルク寄りの混合で、そこから直母の回数をどんどん増やしていき、1ヶ月ちょいすぎには完母になりました。

  • ひめめ

    ひめめ

    昨日から少しずつ早く起きることが増えてきたので、母乳は頻回にしたりして調整してます!
    けど片乳飲むと爆睡してしまうので、交互にあげたりして…
    私も1カ月くらいで完母を目指したいです!
    ありがとうございました!

    • 6月24日