※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の乳児との一日の過ごし方を教えてください。毎日何をしたら良いか困っています。細かく教えてください。

生後5ヶ月の乳児との過ごし方の一日のスケジュールを教えてください!
毎日何をしたら良いか困ってます💦
細かく教えていただけると嬉しいです。

コメント

はじめてママリ

5ヶ月くらいだとまだ3回寝ますかね?🤔
離乳食は始まっていますか?
うちは次女のときは…
夜中どこかで起きて授乳
6〜7時 起床
8時 授乳
9時 朝寝(1時間前後)
10時台 離乳食→授乳
終わり次第スキンシップ
11〜12時 昼寝(2時間弱)寝る前に授乳
14時前後 スキンシップ
15〜16時 授乳
17時 お風呂
19〜20時 授乳、就寝

こんなんだった気がします😭
まだ寝返りとかもしないし寝てることも多くて歌いながらスキンシップとかはありますが、遊ぶ!ってのもまだあんまりなかったです🤣

はじめてのママリ🔰

同じく5か月です🌼

5時 起床、ミルク
6時〜7時 朝寝
8〜9時台 離乳食
10〜11時 ミルク、少し寝たり1人遊びしたり
12時〜14時 散歩や買い物
15時 ミルク、昼寝
16〜17時 一緒におもちゃで遊んだり1人遊びしてもらったり、スキンシップしたり👶
18時 お風呂
19時 ミルク
20時 就寝

私も家にいると手持ち無沙汰になってしまうので頻繁に散歩や買い物に出かけてます🥺
参考になれば嬉しいです!

はじめてのママリ🔰

二人目5か月になったばかりです☺️まだ離乳食始めてないです。
家事とお世話してたらあっという間に16時過ぎて保育園お迎えの時間になっちゃってます🤣
朝6時半に起きるので、そこからオムツ替えしてベビージムに寝かせて遊ばせる。
7時過ぎたらダイニングテーブルに抱っこして一緒に座って家族みんなで朝ごはんで授乳。
7時半にパパとお兄ちゃん見送りがてらお庭で日光浴。
そこから部屋戻ったらまたベビージムに寝かせます。
そして私は花の水やりや洗濯物干し食器洗いとか家事やります。
8時半くらいになったらオムツ替えして、話しかけたり手足にぎって遊ぶ、絵本2冊読んであげる。
9時に添い乳しながら寝かせて自分も寝る。
昼ごはん食べたら天気良ければベビーカーで1時間半くらいお散歩がてらお買い物。
そんな感じです〜

はじめてのママリ🔰

8時 起床と授乳
8時半〜10時 自分のごはんと洗濯と家の掃除。その間は1人であそんでいてもらって終わり次第絵本読んだりスキンシップ
10時 昼寝(1~1時間半)
11時半 起床→離乳食→授乳
13時 昼寝(30分くらい)
14時〜17時 買い物に行くか散歩に行くか支援センターに行く 移動中に寝る💤
18時 授乳→お風呂
お風呂出たあと1時間ほど寝落ち。起きたらおもちゃで遊んだり1人で寝返りコロコロしてます。
21時 授乳 そのまま就寝😴

いぬ

完ミですが😀💦
6時 起床、ミルク
8時 朝寝
10時 離乳食、ミルク、支援センター、買い物
13時ごろ 昼寝
15時30〜16時30の間でお風呂、ミルク飲んだりのまなかったり
19時ごろ ミルク飲んで就寝
25時ごろ ミルク

夕寝も日によってします!
疲れてたら夕寝が本寝になってそのままコースです😊💓