※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

保育時間延長の相談中、お昼寝が短いと言われたが40分は十分かどうか気になる。

一時保育、いま4時間預けてるんですが
もう少し長い時間預けたいと相談したら

お昼寝がしっかりとれるようになってからと
言われ、でもいつも40分は寝てるようなんですが
ダメなんですかね?😅😅

コメント

ひろ

普段から行ってる保育園児からすると短いからですかね…
2、3時間くらい寝ますので…😅

  • mama

    mama


    ありがとうございます
    びっくりしました💦

    息子はショートスリーパーで
    普段も、お昼寝しないか
    長くても50分ぐらいしか寝なくて💦

    • 6月21日
ママリ

40分じゃ短いと思います。
せめて2時間くらいですかね?

  • mama

    mama


    ありがとうございます

    普段もショートスリーパーで
    昼寝しないときもあれば
    しても長くて50分で😅

    • 6月21日
ここ

40分は短いですね💦保育園のお昼寝は2時間くらいしてます😣

  • mama

    mama


    ありがとうございます

    ショートスリーパーで
    寝ないときもあるし
    寝ても50分ぐらいなんです😅

    • 6月21日
  • ここ

    ここ

    それは厳しいかもですね💦お昼寝なしでもいける保育園を探すしかないと思います😭

    • 6月21日
なつ

んー、短いと私は思いました💦
短くて2時間くらい寝てくれれば💦💦

  • mama

    mama


    ありがとうございます

    普段お昼寝しないときもあるし
    寝ても50分ぐらいで💦

    • 6月21日
ちゃん

みなさんの言うとおり、お昼寝は1時間半から2時間くらいはできないとダメかなーと🤔
うちの園の一時保育でもお昼寝クリアできなければそのあとの時間預けられません💦クリアするまでお昼寝の途中の時間までみたいですよ💦

  • mama

    mama


    ありがとうございます

    そうなんですね!
    うちの息子、お昼寝しないとき
    もあれば長くても50分ぐらい
    しか寝なくて😅

    • 6月21日
ままり

行ってる一時保育では、寝付けるならOKみたいでした😄💦
うちは全く昼寝しなかったことが1度あり、普段昼寝させてますかとちょっと詰め寄られました💦

40分寝れるならOKの所もありそうですが🤔

ママリ🔰

一時保育専用の部屋はなくて、毎日登園してる子と同じ教室で過ごす感じですか?
だとしたらみなさん仰るように2時間以上は寝る前提だと思います。

うちが昨年まで利用していた一時保育は一時保育専用の部屋があり、0歳から6歳の一時保育の子たちが同じ部屋で過ごしてました!
先生も、幼稚園に進級するお子さんだからお昼寝はそこまでシビアにならなくていいと言ってくれて、眠くなければ寝ずに絵本を読んだりしてましたよ☺
お昼寝なしは2歳後半のときですが。なのでそういうところなら40分でも寝てるならOKになりそうな気がします!