※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃきママ
子育て・グッズ

新生児の授乳間隔について不安。母乳は消化が早いため、頻繁に授乳しても大丈夫か不安。もう少ししたら授乳間隔は長くなるでしょうか?

完母の方、新生児や生後1ヶ月頃の授乳間隔はどのくらいですか?


生後17日の男の子です。
生まれてすぐくらいは授乳5分ずつ+ミルク40〜60で2〜3時間間隔でした。

生後2週間頃からほぼ母乳のみになったのですが、片方授乳しただけで寝落ちしてしまい、降ろして20分後に泣いて再度反対側を授乳しています。

それでも1〜1.5時間くらいで泣いてしまいます。

母乳は消化が早いので欲しがるだけあげて良い!とは言われますが、間隔が短いので足りているのか?こんなに短いと母乳が作られているのか?不安になります。


もう少ししたら間隔が長くなってくるのでしょうか?

コメント

icebear

2人共完母ですが
特に2人目は時間を測っていなくて泣いたらとりあえずパイしてました‼︎ 飲ませた後に乳首つねって?みて母乳がでれば足りてるんだと思います‼︎2週間だとまだ母乳も軌道に乗ってない頃ですよね?😱乳首トラブルもきついですねっ

  • ちゃきママ

    ちゃきママ


    回答ありがとうございます😭
    乳首つねって母乳出てるので足りているかもしれないです☺️
    上の子の時は完ミだったので母乳ってこんなに軌道に乗らないもんなのか!?と不安になっていましたが救われました!ありがとうございます😊

    • 6月21日
るんたった⋆͛🦖⋆

娘が3ヶ月まで完母でした🙋‍♀️!
新生児~1ヶ月は泣いたらすぐ咥えさせてました。
30分~2時間と泣く時間もまちまちで「これでいいのか??」と何度も思いましたが2ヶ月になる頃には3時間~4時間空くようになりましたよ😊!
やっぱり飲ませれば飲ませるだけ作られるようになると思うので完母でいきたいならあげてて良いと思います!

  • ちゃきママ

    ちゃきママ


    回答ありがとうございます😭
    やはり泣いたらすぐ咥えさせていいんですね!
    いずれ間隔が空いてくると聞いて安心しました!
    これからも完母でいきたいのでこのまま泣いたら授乳していきます✨
    ありがとうございます😊

    • 6月21日