※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お風呂マットを買うべきか迷っています。100円の平らなマットと2000円の赤ちゃん用の形状に合わせたマット、どちらがいいでしょうか?意見を聞きたいです。

お風呂マット必要?

一ヶ月すぎたので大人と同じお風呂で入れるみたいですが
洗う時に椅子に座って〜だと怖いし
ワンオペの時に困りそうなので
お風呂マット買おうか迷ってました!

100きんにも売ってそうな平?なマット買うか

2000円くらいの赤ちゃんの形に沿ったやつ(伝わりますかね?)か迷ってます😫

あってよかった
いらなかったーとかいう意見も欲しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

ワンオペだったのでリッチェルのひんやりしないお風呂マットは生後半年過ぎまで重宝しました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それです!買おうとしてたの

    ワンオペになるかは夫の残業次第ですが 夫がいてもあった方が便利かな?って!思ってました!

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私的にはめちゃくちゃ便利でした😊
    立て掛けておくだけで水切れできて水垢ついたりカビないのも有り難いポイントでした

    10ヶ月くらいでつかまり立ちしたり一人で座るようになったら浴室の床に座って勝手に遊んでてくれたので
    わざわざバスチェアまで買う必要は無かったです

    • 6月21日
ゆーママ

私は西松屋で買いましたが、使ったのは数回ぐらいでした😅
私も普段からワンオペ状態ですが、お風呂の時は私が先に洗って、子供にはその間脱衣所で寝転がって待っててもらってます!
椅子に座って子供洗ってあげて洗い終わったら一緒に浴槽につかるって感じです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!

    寝転がってもらってる間は何の上に置いてますか?

    • 6月21日
  • ゆーママ

    ゆーママ

    バスタオルの上に洋服を着せたまま置いてます!お風呂から上がったらまたそのバスタオルの上に置いてます💡
    寝返りをしだす前は、バウンサーの上にバスタオル敷いて置いてました😊

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バスタオルふかふかにしてる感じですか?
    床に置いたら硬そうかな〜?と
    でも、わざわざ買って使わないってこともありそうなので
    そのやり方いいかもですね!
    時期的に冬になる頃にはもう大きくなってますし寒いってことはないかなと

    • 6月21日
  • ゆーママ

    ゆーママ

    バスタオルを2枚重ねにしてます😌💡
    ぐずりもせず待ってるので居心地が悪い感じではないみたいです😊

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

100均のは買ったことないのですが、リッチェルの発泡スチロールみたいなやつはめちゃくちゃ重宝しました😭
ちょっとお湯を溜めておけるので、背中部分が温かくできるし、使った後はすぐ乾くし軽いから片付けやすいです😄
下の子は寝返りが遅かったので結構長く使えました!

もっと長く使いたい場合は、椅子型になってる背もたれ倒せるもの(アップリカのバスチェア)を買った方が、新生児〜1歳すぎても使えます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買おうとしてたのそれです!
    アップリカのは知らなかったので調べてみます🥹

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アップリカは
    調べてみましたが置き場所と洗うのが大変そう💦って思ったのでリッチェルの方にします!

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに洗うのはちょっと手間です💦
    私は上の緑色のマットは付けずに使ってます😅
    折り畳めますが、結構場所とります😭

    楽なのは圧倒的にリッチェルです😂

    • 6月22日