
保育園でアレルギーに注意しながら、土日の病院の時間帯で卵の進め方を知りたい。離乳食の進捗が遅いため、助言を求めています。
卵の進め方についてです。
保育園では、アレルギーの可能性のあるものは慎重に、土日の病院がやっている時間帯で進めてくださいと言われています。
我が子は離乳食のすすみがのんびりですが、園の食品リストを網羅していかないと離乳食の提供が遅れてしまうため、なんとか進めなければと思っています。
そこで、卵の進め方がどうしたものか、と思っています。
平日にはあげれないとなると
全卵食べれるようになるまで、
みなさんならどのように進めますか…?
アドバイスいただけると嬉しいです🙇💦
- はじめてのママリ(2歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
平日保育園でしたら何かあったら病院に連れて行ってもらえますし平日の朝上げられませんか?卵は茹で卵にして白身を細かく切ってご飯に混ぜてあげたり出来るのであまりかしこまらなくても大丈夫です。
コメント