![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り出産を検討中。出産予定の産院と実家の距離で悩んでいます。両方のメリット・デメリットあり、どちらが良いか迷っています。アドバイスをお願いします。
*里帰り出産について*
ご意見聞かせてください🙇♀️
現在15wで、自宅から1時間半ほど離れてる実家の方で里帰り出産を検討しています。
今までは、自宅から近くの産院を受診しており、
15wに入ったあたりで出産予定の産院を受診しました。(先方から一度受診してほしいと言われた為)
出産予定の産院に、今後のスケジュールを伺ったところ、
19wあたりで中期スクリーニング検査→出産予定の産院
その次の検診→出産予定の産院
25w〜→どちらでも可
32w〜→出産予定の産院
とのことで、
今後2つの産院を行ったり来たりするのが良いのか
出産予定の産院に1時間半ほど時間をかけて通うか
迷っています…🥲
(自宅近くの産院には、行くとしても1.2回かなという感じです)
また、里帰り出産についても、
実家のほうが両親もいて心強い、安心、なにより家事をやる負担が減って楽(笑)、車で産院まで送ってもらえる
とメリットたくさんなのですが、
一方で交通費+実家までの移動時間が地味にかかる、
夫は土日しか基本実家へは来れない、
と多少デメリットもあり、、
母は、そっちへ行こうか?!とも言ってくれており、
(ただこちらの自宅に母がずっと泊まるとなるとそれはそれで色々とあり、、)
金銭的、精神的、体力的に
どっちもどっちで、これからどうしたら良いんだろう?!
と迷いまくっています、、
まとまりのない文章で分かりづらくなってしまいましたが、
アドバイスいただけると嬉しいです🥲💓
- ぴょん(1歳2ヶ月)
コメント
![スーパーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スーパーママ
私は里帰り先の病院を10wくらいで受診して、その後34wに再受診しました!
母の手を借りるのは大変助かるのですが、基本文句タラタラな母&うざい父がいて、旦那と少しでもマタニティライフを楽しみたかったので極力自宅で過ごすことにしてました💦
ぴょん
コメントありがとうございます😊
10wから34wの間は、里帰り先の方へは受診しなくて良いと言われたのでしょうか?😳
確かに、ネチネチ言われるのはストレスになりますね…😂😂
出産前後に実家へ帰られた感じでしょうか??
スーパーママ
はい😣
普段健診を受けるのは最寄の産婦人科、里帰りする前の最後の健診の時に紹介状を書いてもらって里帰りしました!
どちらにも通ってしまうと妊婦健診の受診券も足りなくなってしまうと思います💦
予定日6週間前に実家に帰省し、産後1ヶ月ちょっとで帰宅しました🤣