
職務経歴書の順番について相談です。見る側からの意見を教えてください。
職務経歴書について相談させて下さい!
私は転職回数が多いです。
職務経歴書の順番としては、職務要約→職務詳細→自己PRという様な流れなのですが、自己PRにたどり着くまでが長いので、それまでに見限られる可能性あるな、と思いました。
そこで順番を職務要約→自己PR→職務詳細にしようかと思っていますが、見る側からしたらどうでしょうか?
思い起こせば、転職で大切なのもこの順番なのかな?と思いまして。
ご意見いただけると助かります。
- はじめてのママリ(妊娠7週目, 2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
アピールできる書式にご自身で修正してよいものだと思うので、いいと思います👍🏻‼️わたしはテンプレタイプですが、アレンジできるってすごいと思います👏🏻

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
採用の時は自己PRはそもそもほぼ見てません。職務詳細を1番見ますし、全部見ないなんてことはあり得ません😶🌫️
やるならPR→要約→詳細だと思います💦
要約と詳細の間にわざわざPRを入れる理由があるのでしょうか…🤔
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!☺️
今、営業の仕事をしていて、今回の転職も営業の求人に応募していくんですが、やっぱり自分の強みを知って欲しいな、と思ったので、自己PRを職務詳細の前に持って来たいと思ったんです😅
あまり見られないんですね、、少し考えてみます🧐- 6月20日
-
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
要約が目次で詳細が本文みたいな所あるので、それを分けるのはどうなのかな〜?と思います😶🌫️
- 6月20日
-
はじめてのママリ
そういう見方なんですね!😱
なら、自己PRを1番上に持ってくるしかないですが、そうするとアピールすごい人みたいですよね…🤣- 6月20日
-
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
営業で自己アピールも出来ないなんて話にならないと思いますので、別に1番上でも良いと思いますよ💡
仕事で売るのもが自社製品・サービスなら、面接で売るものは自分です。
事務希望とかならテンプレ自己PRでも全然気にしませんが、営業希望で自己PRが薄かったりテンプレだと、ちょっとどうなのかな〜?と思います😶🌫️
営業なら、職務経歴も自己PRも結構ちゃんと見ます。
私の会社だと他社での経験が全く意味が無かったりするので、自己PRの方が見ることもあります。- 6月20日
-
はじめてのママリ
とても勉強になります!😊
営業って、今まで取り扱ったことのある商材や、実績とかも大切だと思うんですけど、それと同じくらい考え方やマインドの部分も重要だというのが自論でありまして。笑
一旦、自己PRを1番上にして作ってみて様子を見てみることにします。ありがとうございます😊- 6月20日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊ぜんぜん、アピールなんて絞り出したものなんですが。笑 自分なりにアレンジしてチャレンジしてみます!😍