![まみむめも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![そうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうくんママ
5歳差なら
小学校が6年 1年なので
良いと思います🙆
うちは、6歳差なので
それが叶わず、、😭
卒園、卒業
入学✖️2
がかぶるし、、一緒に通えない、、
でも、基本歳の差は
メリットのが大きいですよー。
うちは、基本ワンオペなので
上の子と下の子の初めてを見れて喜べたりよかったです。
あとは、高いもののお下がりができる😆→保育園リュック、鍵盤ハーモニカなどなど
デメリットは、、
下の子のとき周りのママが若い👩とか
遊びに行く場所や習い事が
ちょっと大変かなーくらいですかね。
![りい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りい
4〜5歳さんだとある程度理解できる年齢になってますが、まだ甘えたいこともたくさんあると思うので、赤ちゃんばかりを優先するのではなく、いつも上の子優先で考えるように気を付けたら良いと思います😊(これは何歳差でも言えます)
デメリット、強いて上げるなら自分の年齢が単純に上がってるので身体的に1人目よりしんどくなることくらいでしょうか。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
経験談でなくて申し訳ないのですが私も最近5歳差を考えています…!
自分自身に5歳差の兄がいるのですが小さい頃から可愛がってもらって、母からも兄がたくさん遊んでくれて一人目より楽だったと言っていたこともあり、個人的にはちょうど良い歳の差かなぁと思ってます!
あと小1のきに兄が小6で一緒に通学できたのも心強かったです。
ただ兄は私のせいで我慢も多かったと思うので、やはり上の子優先するなど気を付けないといけないんだろうなと思います。
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
まさに5歳差で育てています(^^)
よかったことは、上の子が1人でできることが多いので、お風呂や食事など色々な場面で助かってます!
下の子が泣いているとあやしてくれたり、教えてくれたり…❣️
いいお兄ちゃんです(^^)
デメリット…ではないですが、やはり5歳まで一人っ子だったので、想像以上に弟に対しての嫉妬が😂
常に大人の対応を見ていますし、何か自分よりも弟の方が優先されていると思うと、すぐ怒ります💦
なので、上の子がいる時には「下の子はお兄ちゃんのことが大好きなんだよ」「〇〇(上の子)の時は✖️✖️で可愛かったなぁ」など、ケアは意識的にするようにしています🥹
そうくんママ
赤ちゃん返りはほぼしなかったですが、、ちょっとうちの子は頻尿になりましたが😅
下の子が寝てる隙にイチャイチャタイムとったら治りました!
基本、仲良しです。