※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

オモチャの収納方法について相談です。プラレールやパズルなど、適した収納方法があるか教えてください。箱と棚の組み合わせが必要でしょうか?

オモチャ収納について

新居に引越し、押し入れを活用してのオモチャの収納方法悩んでます😂

・プラレールやおままごとみたいに箱に入れた方がいい+遊びたい場所にもって言って使うもの
・パズルみたいに箱ではなく棚に置いた方がいいもの
・とりあえず箱につっこんどけばOKなもの

といろいろありますよね😂
絵本とぬいぐるみや袋は他のところにあります。
上の3点が叶えられるには、下の画像みたいなやつ(箱は取り外せる)+棚が必要でしょうか?

収納について教えてください🥲

コメント

ゆうママ

可愛いから憧れましたが、正直そんな棚ではおもちゃ全然おさまらないです。
我が家は3段のカラーボックス何個も横に繋げて、必要なところにちょうどいいサイズの箱入れてますよ。そこに細かいおもちゃしまったししてます。
カラーボックスの上に絵本並べたり、大きめのお人形並べたりしてます。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😂見やすさの点でも良いかと思ったのですが…

    カラーボックスシンプルだしいいですね!棚として使いたい時はそのままとかにして箱に入れたいものがあれば箱を買い足してってことてすね!

    • 6月20日
  • ゆうママ

    ゆうママ

    おもちゃの収納に使わなくなっても、子供部屋に持って行って各自で使いたいように使ってーってやるつもりなので、後々困らないのがカラーボックスなのかな?と思いまして。

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    たしかに!他のことにも使えますもんね!
    パズルとか箱に入れるのに向いていないオモチャはどうしていますか?気にせず箱に入れてますか

    • 6月20日
  • ゆうママ

    ゆうママ

    パズルは一種類ずつサイズの合うジップロックに入れて立ててます。
    あとはおもちゃのサイズにもよりますが、百均で蓋つきの小さい箱買って、それに種類別にまとめたりしてます。(私が買ってるのはセリアのやつで、カラーボックス一段に4個入るやつです)
    カラーボックス用の箱もいろんなサイズがあるので、しまいたいおもちゃのサイズに合わせて買ってます。
    あとは、迷子になってしまったおもちゃの部品をまとめる箱なんかもあります(笑)

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど、ジップロックも活用しているんですね😳

    カラーボックスはニトリとかのですか?

    • 6月20日