![あおな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![つくね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つくね
賛成できないです😣
あおなさんにもお子さんにも負担しかないと思います💦
![にんにん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にんにん🔰
ご主人が上2人の子をしっかり御世話できるならいいですが、親のための旅行というより子ども中心になってしまいますよね💦
母乳育児であっても、完ミでも、あおなさんは家以外の場所ではさらに忙しく大変だと思います…行くとしても近場にしてほしいですよね。
-
あおな
しっかりは無理でしょう。旅行ですしお酒大好きなのでそちらが優先です。今までもそういう喧嘩をなん℃もしてきましたので😭
車で行ける範囲でないとやはり厳しいですよね。- 6月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
無理です無理です無理です!
大反対です!行けるわけない!
しかも2人もお子さんいらっしゃるなら尚更大変じゃないですか?!3人目にして旦那さんも3ヶ月未満大変だってわからないんですかね!って感じです!!
子供がいない人でもわかる気がしますが!!!
行くなら旦那さんとお子さんだけ行かせます!子供連れてちょっとは大変な思いしろ!って感じです!
-
あおな
全て母親がしんどいだけですよね😭
大変大変と口だけ言うだけで私がどうにかしてくれると思ってます。俺は仕事で疲れてるからと言われることもあるので…
子供連れてもきっと周り(親)に任せて楽しむタイプだと思います💢- 6月22日
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
近場の温泉や泊まりが無理そうであれば個室があるところで食事してお祝いとかでもいいのかなぁと思います☺️
旅行で何泊もとなると、荷物も多くなりなかなか厳しいですね💦
沖縄で海入るとなっても赤ちゃん入れずですね😭
娘の卒園、入学祝いと弟が転勤するとかで
4番目の子が2ヶ月になってまもなく、車高速乗って1時間半くらいの距離の温泉に1泊しました。1泊でも人数が多いので多くなりましたが😣❗️
大人8人いました。
まだ赤ちゃんは温泉には入れず部屋風呂で入れて、夜、朝のバイキング会場には連れて行き、ハイローチェアやベビーカーやベビー、子供グッズが置いてあり、スタッフの方々がとても親切でした。
-
あおな
そうですよね。
わたしは何も口出せないので😭
還暦わかりますがわざわざ旅行じゃなくてもと思いますが…
そうです。暑い中きっと私は脱水にヒヤヒヤしながらみんなが遊んでるのを見守っていると思います。
泊まる場所も大事ですね💦- 6月22日
あおな
やはりそうですよね?
実母などでしたら遠慮なくお願いなどもできますが義理親となると色々気を遣って負担ばかりです。
なぜそういうところに配慮できないかわからずです。
つくね
その時はお子さん3人連れて行かれるってことですよね?
義両親にお子さんがどれくらい懐いてるかにもよると思いますが、3ヶ月の子を連れての遠出旅行はお子さんの体調も心配になります💦
私なら旦那だけ行ってきてってなると思います😣
あおな
そうです。
懐いてないわけではないですがそんなに頻繁に会うことはないので…
やはりそうですよね。
そう伝えてみます。