※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

住宅ローンの変動金利が3年で0.45→0.95に上がりました。異常かどうか知りたいです。借り換えや金利交渉を検討しています。経験のある方いますか?

住宅ローン 変動金利で借りてます!
3年で0.45→0.95まであがりました💦

これって普通ですか??
もし異常であれば借り換えか、銀行を変えずに金利を下げてもらう交渉?などしたいのですが
そういうことをした方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

5年ごとしか変動しませんが、3年で変わるってあるのでしょうか?

また、そこまで金利が上がって返済額125%上がってないですか?

  • ママリ

    ママリ


    金利は半年ごとに見直しされてます!
    0.45→0.75ときて今夏0.95になるみたいです。

    金利が増える分、元金が減るので総支払額は5年間は変わらないです💦
    ただ長い目で見るとローンの残金の減りが遅くなるって感じです

    125%がどうとかはよくわからなくて…どういう意味ですか?😭😭

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半年ごとには見直されますが、現在借りてる人には実際影響はしませんよね?
    普通5年は変わりませんよ。

    ローン残高の減りが遅くなるってことはローンの期間が伸びるということになるので有り得ないです。
    金利が増えて元金が減るってことはないですよ。
    金利が上がったらその分支払額が上がるだけです。

    月10万の支払いだったのが、金利変動で、支払いが上がっても12.5万まで。それ以上は上がらないということです。

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね😭
    うまく言いくるめられちゃったかなぁ、、もう一回聞いてみます!!

    ありがとうございました!

    • 6月19日
  • すもも

    すもも

    横ですが、すみません。
    私もちょうど、変動金利のことが気になって調べてたんですが、5年間は月の支払い額は変わらないということで、金利が上がると、金利の部分が増えて、元金の部分が減る(元金の部分の支払いが後回しになるという意味)という認識であってると思います。

    変動金利なので、5年間金利が変わらないという意味ではなくて、月の支払い額が変わらないということですね。

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!
    すももさんがおっしゃるとおりの認識でした🙏綺麗にまとめてくださって、私の中でも再理解できました😭😭

    借り換えするのも手数料とかかかるし、交渉するにしてもよその銀行の金利を出してもらわなきゃだし…
    お勉強したいですが、まずは出産頑張らねば!とあとまわしにしちゃってます💦

    • 6月24日
  • すもも

    すもも

    いえいえ🙂
    ほんと金利のこと難しいですよね😥
    借り換えの手続きも手数料がかかるし、ネット銀行などは特に膨大な書類で、手間もかかるしで、金利が下がっても労力のコスト面で躊躇してしまいますね😖

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですよ〜😂
    あとローンの銀行変えると給与口座もそこに変えなきゃいけない?とかでその手続きもめんどくさくて😞

    ネット銀行も視野に入れてましたが書類が膨大なのは知らなかったです😭

    いま何でもかんでも高いから、もうやめて〜って感じです😢

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

3年固定ではなく純粋な変動金利で借りてるんですか?
あまり普通ではないと思います。

  • ママリ

    ママリ


    純粋な変動金利です!!!
    やっぱおかしいですかね

    同じ地域で同じ銀行で借りてる方(複数人)がここ数ヶ月で一気に上がった!って騒いでるのを聞いて
    自分も調べてみたらあがってました😭

    • 6月19日
ママリノ

半年ごとにハガキが来ると思いますが
そこに記載されている金利が上がっているんですか?

  • ママリ

    ママリ


    そうです〜!
    今回さすがにあがりすぎだなぁとおもって💦

    • 6月19日
deleted user

変動金利は短期プライムレートに連動してることがほとんどなのですが、
1部、変動金利でも長期プライムレートに連動してる商品があるようです(JAや地銀に多い😓)
一般的には長プラ連動となると固定金利になります😥

うちはJAで、長プラ連動だったので、金利交渉するか借り替えようかなっておもってます(3年固定なのでその後で検討中です😥)、契約時の勉強不足だったなと反省中です😥

  • ママリ

    ママリ


    うちもJAで長期プライムレートって言われました!!😭
    こんなことになっても勉強不足だということにも気が付かず情けないです😭
    短期プライムに変更(手数料11,000)できるって言われたんだけど、それもどうなの〜と思って
    今一生懸命調べてます😞

    銀行員の友達に聞いたら借り換えるならネットバンクいいよって聞いたんですが、ママリさんは借り換え先はどういうところ検討してますか??

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    短プラに変更できるならした方がいいと思います💦
    うちもネットバンクにしようかなぁとおもってますが、旦那が結構年齢高いので…審査通るかなぁと悩んでます😥ネットバンクは審査厳しいと聞くので😭

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね、、
    同じJAでも地域によって金利違うみたいでそれもまたハテナです。。
    ただでさえ価格高騰してる中でローンまでやめてくれぇってかんじです。。

    タンプラ検討しつつネットバンクも調べてみます😞
    生きづらい世の中だ…

    • 6月19日