※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
向日葵
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが片乳ずつしか飲まず、授乳後に吐く。昼間は抱っこでしか寝ず、すぐ泣く。母乳が足りていないのか心配。このままでいいのか、変えた方がいいのか。

完母で3ヶ月の子供を育てています。
1回の授乳は片乳だけ飲んで終わるのですが、同じような方いますか?😣
両方飲ませると苦しがるし、授乳後に吐きます💧
授乳間隔は3時間もつし、体重も増えているので多分足りてはいるのだと思うのですが、
昼間は抱っこでしか寝てくれず、降ろすと5〜10分ほどで起きてしまいます。
あやしていれば寝るかご機嫌に3時間過ごすのですが、すぐ泣くので基本片時も離れられず、もしや母乳が足りていなくて起きてるのかなぁと心配です💦
このままでいいのか、変えた方がいいのか💦

コメント

モロヘイヤ

うちも全く同じですよー!
違うのは私があまり気にしてないくらいで笑
体重増えてたら大丈夫ですよ!
ずっとあやすの疲れますよねー、昨日は寝るまで5時間抱っこでは寝て、おろしては泣いてを繰り返して疲れました(;´д`)
今もそんな感じで料理もできません( ´△`;)

でもあきらめてま、いっかと思ってます笑

  • 向日葵

    向日葵

    同じですか✨
    最近まで母乳の出がいいんだなーくらいに思っていたのですが、離れられなくなってきて、これは成長?母乳不足でぐずってる?と心配になりまして💦
    5時間もですか!?
    それはかなり辛いですね(。>﹏<。)
    私も今、抱っこで寝かせてる最中です(笑)
    本当にお腹減ってるならもっと機嫌悪くなりそうだし、体重増えてるので、私ももう気にしないようにします!
    ありがとうございました(^^)

    • 2月3日
  • モロヘイヤ

    モロヘイヤ

    ずっとグズられると足りないのかな?ってなりますよね( ´△`;)
    何回も咥えさせても離すし、ミルク作ってみても飲まなしい、じゃあ眠いけど寝れないだけかと諦めました(´-`).。oO
    私もあやしながらやってます笑
    きっと本能以外の何かが生まれてきた証拠だと思ってます笑

    • 2月3日
mopiy🍼

片方の時間を短くしてはどうですか?
起きてる時間増えるし、離れたら泣くこともありますよ( *´꒳`* )

  • 向日葵

    向日葵

    授乳始めって分泌量が多くて、それを両方いくと吐いちゃうんです💦
    成長なのか、足りないのか、判断しかねてて(-_-;)
    体重増えてるし、まぁ大丈夫か!ということにします(^^)

    • 2月3日
  • mopiy🍼

    mopiy🍼


    ちょっと絞ってからあげたり!
    おっぱいのためには両方まんべんなくのましたほうがいいですよ😰

    • 2月3日
そらママ

私も 片方で満足して 寝そうになってますw
私のとこはまだ 時間がさだまらず ちょっと吸っては満足して寝ちゃうので 頻回です。
昼間 同じく おろすま背中スイッチが発動(´・ω・`;)

  • 向日葵

    向日葵

    0ヶ月の時は私も頻回授乳でした💦
    夜中もそうだから大変ですよね(。>﹏<。)
    赤ちゃんの背中スイッチってどうしてあんなに感度がいいんですかね?(^^)💧

    • 2月3日
  • そらママ

    そらママ

    不思議ですよね(´・ω・`;)
    早く リズムできるといいです♪

    • 2月3日
らら

私も1回の授乳は片乳だけです!
もう片方飲ませようとしても
飲んでくれないので
足りてるんだなって思ってます*˙︶˙*)ノ"