※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

ハンドメイドアクセサリーを販売する際、最初は一点もので出品するか、同じデザインを複数点作っておくか、材料を仕入れて注文が入れば作るか悩んでいます。どの方法が良いでしょうか。

ハンドメイドアクセサリーをネットで販売してみたいなぁと考えています。

数点デザインを用意するとして、同じデザインをあらかじめ複数点作っておくのでしょうか。

それとも、初めは一点ものとして出品するのでしょうか。

それとも材料だけたくさん仕入れておいて、注文が入れば作って発送するのでしょうか。

教えていただきたいです🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

同じデザインが次々売れるとは限らないので、初めは色んなデザインを作った方がいいと思いますよ。
材料もたくさん、仕入れすぎない方がいいですよ。
一点物とうたって売れる場合もありますし、同じものが欲しいという方もいます。様子みてやっていく方がいいですよ。

はじめてのママリ🔰

はじめはサンプルのみで受注製作がいいですかね☺️
慣れてくれる売れ筋とかも把握できるので人気のあるものは作っておいたりパーツも多めに仕入れます。

はじめてのママリ🔰

最初は1点物でいいと思います‼️
アクセサリーは私も作ってましたがある程度良さげな完成度だけでは全く売れず4ヶ月で辞めてしまいました😂
アクセサリーに個性を出すのが難しくて私には合わなかったんだと思います💦
メルカリで300円にしても残ってます💦

今は押し入れにあった母からのお下がりミシンで洋服を縫うようになったら売れるようになったので、1点物→オーダーでお客様の希望サイズで制作してます✨