
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも数着残してます。赤ちゃん時代のロンパース1着、赤ちゃんの靴下、3歳の頃のハイブランドのよく着た服1着などです。でも、その位で留まるようにしています。
ダンボール半箱分まで、とりあえず目指してみてはどうでしょう。これはいらないなーって服はちらほら出てくると思います。

退会ユーザー
私も同じで上の子の時の肌着とか残ってます
当時はもし下に生まれたら使えるし何か捨てるのは悲しいなって思って保管してたんですが、5年経っていざ下の子産まれたら「どんな菌がついてるかも分からないし洗っても不安」ってなって結局使ってません
「捨てられないって言っても目につかない場所に保管してあるならないのも一緒」って言い聞かせながら今は徐々に処分してます
-
うた子
うちはもう使う予定はないんです。ただただ可愛くて🥲当時を思い出しちゃうと捨てれず💦でも確かに菌がやばそうですし。黄ばんでるのもありました。
目につく、って大事ですよね!今の暮らしを大切にしたいです。- 6月19日

退会ユーザー
回答とはズレますが赤ちゃんの服をアルバムにおさめるフクアルというサービスがありますよ★
-
うた子
全然ズレてないです!フクアル、初めてききました👀✨ありがとうございます😊調べてみます!
- 6月19日

まる
思い出としてよくきていた服1着は残してますよ☺️
ファーストシューズも、片足なくなったのに片足だけで残してます💦
-
うた子
1着と片方の靴!
少ない👏
服だけでなく、幼稚園や小学校の作品もだいぶあります(後出しですが)。減らして行かないとダメですね🥲- 6月19日
-
まる
でも保育園の作品はまだ全部残ってるんです😂😂😂
写真にして残そうと思ってもう4年分溜まってます(笑)
産まれた時の病院でつけていたタグ?みたいなやつとか帽子みたいな細々したものも残ってますが…ダンボール1箱の中に入り切ってる間はとりあえずそのままでいいかなって思ってます😖
ケータイで撮った写真なんか現像しようとアルバム買って、今まで一度も現像してないのでデータだけが増えてます(笑)- 6月19日

はじめてのママリ🔰
すっごく気持ちわかりますが、
「ここに本人居るから大丈夫!」
と思って全部捨てました😂
うた子
子供たち3人分の思い出で、なかなか進みませんが、適量ってありますよね。頑張って、まずは半分にしてみます!