![Yh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
13週2日で首の浮腫(NT)について検査を受けた方の経験を知りたいです。自身が初めてで身近に経験者がいないため、心配しています。院長からは問題ないと言われていますが、検査についての説明がなかったため、不安です。
13w2dで首の浮腫(NT)あると言われた方いませんか?
2.3ミリって3ミリ以内だと範囲内ってネットでは見かけますが
浮腫ある事は事実で変わりないですし
検査したよって方居ますか?。
院長には問題ない浮腫だよ!と言われてるので
検査の説明などされてなかったんですが
経験した方のお話聞きたいです。
身近な友達や知り合いにNTあった人が1人もいてなくて、
自分も今回初めてです。
- Yh(3歳1ヶ月, 5歳2ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3㍉ほどの首の浮腫を指摘されて、胎児ドックを受けに行きました。3万かかりましたが、脳の中、内臓、手足、心臓などを1時間じっくり見て頂けました。
染色体異常の可能性は限りなく低いという太鼓判を押され、生まれた子は健常児でした。(現在3歳)
心配であれば、胎児ドックなどを受けるか、別の病院の先生にも見ていただくと安心できるかもしれませんね。
![maru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maru
1人目が3.2mmで微妙なところでしたが確定検査して陰性でした!
-
Yh
ありがとうございます😢
その時は医師から検査の説明など受けましたか?
確定検査とはどんな検査ですか?😭
13wもう終わるので
初期胎児ドックは無理なのかなって思っちゃって、、
何週の時に3.2ミリの浮腫みありましたか?😢
たくさん質問してすみません、
やっぱり浮腫ある方は
検査してる方多いんですかね😢、、
当時浮腫みに対して調べたり検索とか結構しましたか?😭- 6月19日
-
maru
私の病院は浮腫を見ない病院だったので、オスカー検査を12週で他の病院に受けに行き、浮腫を見る資格をもった方に測定してもらい、あと血液検査と合わせてダウン症の確率が陽性と出ました。
その後、絨毛検査を13週でして陰性でした!
めちゃくちゃ検索しました💦産まれてきているダウン症の方は浮腫を指摘されてない方がほとんどだと思います💦浮腫や何かエコーで指摘されたら検査される方が多いので、、私が検索した結果はそんなかんじでしたので、心配になり検査しました。- 6月19日
-
Yh
浮腫を見ない病院だったんですね。
陽性と一回出たんですね。不安になられましたよね😢
13wでした検査が陰性だと
ほぼダウン症の確率は無くなるんですか?😭
やはり指摘されたら検査する方多いですよね。
私の場合NTはあるけど問題ないし大丈夫!と判断されてるのですがどうしたらいいかわかりません。
自身で検査対応している病院を調べて検査に行くべきなんだろうなとずっと考えています😢
何が何か全く分からなくて
必死に調べてますが😢😭- 6月19日
-
maru
浮腫を見るのは本当は資格を持っている技師さんだけなので、病院の先生は相当分厚いNTでないと指摘しないかと思います!
絨毛検査は羊水検査と同じ確定検査なのでほぼ100%です。
1人目は6年前でNIPTは年齢制限あったので今回の妊娠でNIPT迷わずしました。
NIPTおすすめします。- 6月19日
-
Yh
ありがとうございます。
今、自身で調べています!
ここの病院で調べてますが
NIPTは胎児ドック受けた方のみ。
と記載されてます😭
直接ここの病院に電話して今すぐ聞いた方がいいですかね。- 6月19日
-
Yh
ちなみにNIPTは
正確さはどのくらいなんでしょう😢
色々質問すみません、- 6月19日
-
Yh
和歌山に住んでいるのですが
どこにNIPTをお願いすればいいか
病院探しが難しいです😭
病院の評価など気にしましたか?それとも1番近い病院に行かれましたか?😭- 6月19日
-
maru
NIPTは陰性なら99.9%的中なようです。
和歌山の何市に住まれてますか??私の住んでる地域は1つしか認可の病院がなく、結果が2週間後とかだったので平石クリニックという認可外で受けました!提携クリニックが近くに1箇所あったので採血だけそこでして結果はメールでというかたちです!
ヒロクリニックも考えていましたが電車で1時間以上かかるので近場でできるとこでとりあえず決めた感じです!検査機関はだいたい同じなので認可外でも問題ないかと✨- 6月19日
-
Yh
橋本市です!!
クリフム出生前診断クリニックで
木曜日に胎児ドック受けられると言われたのでそこに行ってみようかな?と思います!
胎児ドックはあまり意味がないですかね?
説明されたのが
胎児ドックを受けた後にカウンセリングして詳しく調べた方がいいのであれば他の検査も出来ます。
と言われました!!- 6月19日
-
Yh
NIPTも検査あるので
受けたいなと思って見ていたら
胎児ドック受けた方のみって書いてて
胎児ドックを受けたら
受けれるとなれば、受けようと思います!- 6月19日
-
Yh
胎児ドック受けた方のみって書いてるのがNIPTの横の列なんですが😞
胎児ドックとNIPT受けて
結果が陰性などであれば
安心していけそうですかね、、
検査までもそわそわしますし
結果までもそわそわしますよね、、- 6月19日
-
maru
クリフムいいと思います!クリフムはエコーで何かあればその日に絨毛検査する方がほとんどのようです!がんばってきてください☺️
- 6月19日
-
Yh
教えていただきありがとうございます😢
クリフムの情報分からなくて
検索した時に出てきた病院に
とりあえず問い合わせてみよう!て感じで電話したので不安ですが、、
エコーで何かあればその日に検査する方がほとんどなんですね😞
エコーでもし問題なさそうかな?となれば少し安心してもいいんですかね😢- 6月19日
-
maru
クリフムはかなり有名な病院なので遠方から来てる方もいると思います☺️私は兵庫県なのでクリフム考えてたときありました!そのときにクリフム行かれた方のブログやSNSたくさん見たのですがほとんどの方が絨毛検査されてるイメージです!でも確定検査したほうが安心なのでモヤモヤするよりいいかなと思います!
- 6月19日
-
Yh
すみません、下に書いてしまいました😭😭💦
- 6月19日
-
maru
絨毛検査とNIPTはどちらもする必要はないですよ!どちらかするのでしたら、絨毛検査が確定検査なのでそちらにしたほうがいいです!どちらもはしてくれないです。
NIPTで陽性が出たらどっちにしろ羊水検査をしなければいけません、病院でもそう言われると思います!NIPTは非確定検査なので。
絨毛検査は麻酔して長い針で胎盤の組織をとります、私は少し痛みありましたがクリフムさんは上手だと思うのでそのへんは大丈夫かとおもいます!
NIPTや絨毛検査では染色体異常をみるもの、胎児ドックは心臓や脳などもみてくれると思いますが産まれてきてからわかる障害の数のほうが多いようです!それも最初に説明があるとおもいます✨それでもわかるものは分かっておきたい、陽性のときにどうするかを夫婦で結論出てるなら受ける方がいい検査だと思います!- 6月19日
-
Yh
なるほど!!全て無知なので教えてもらえてありがたいです!両方する必要はないんですね😭
では胎児ドックを受けた後に受けるとなれば絨毛検査ですね!!
長い針をお腹に刺すんですよね😞😞凄くへたりますが数秒ですかね😭その数秒も長く感じてしまいますが😭
麻酔もビビります😭でもそれで結果が陰性である事願って頑張りたいと思います😢
胎児ドックは心臓や脳なども見てくれるんですね!
内容が少し異なる部分もある以上、胎児ドックで引っかかり、絨毛検査は陰性とかもあり得るって事ですよね?- 6月19日
-
maru
いえいえ!出生前診断についてはいろいろと調べたので😭
私もかなりびびりですが、やるとなったらやるしかなくていけました!きっと大丈夫です☺️✨
胎児ドックで引っかかっても絨毛検査で陰性の方のほうが多いと思います!特にクリフムは高い確率で絨毛検査に進むような結果出るみたいなので、そのつもりで受けに行ったほうがいいと思います✨- 6月19日
-
Yh
教えてもらえて本当に助かります😢
大丈夫ですかね😭ビビりすぎてやばいですがやるしかないですもんね、、頑張るしかないですよね。泣
ちなみに胎児ドックに引っ掛かったらそれはただ絨毛検査と内容が違うので胎児ドックで引っかかった事実は受け入れないとダメですよね?(´;ω;`)
両方結果問題ないを願いたいです🤣笑
高い確率で絨毛検査に進むような結果出るんですか😭‼️怖いですが覚悟して行くべきですね😭頑張ります。泣- 6月19日
-
maru
大丈夫です!クリフムさんは痛くないとブログでよくみましたよ☺️!
胎児ドックでは心臓の弁の逆流?とか鼻の高さとかみるのでそれはダウン症や13.18トリソミーに多い特徴なので絨毛検査で陰性ならそれも問題ないとおもいます!絨毛検査して問題なければ大丈夫といわれるか、心臓が気になるからよくみていきましょうと言われるかだと思いますがたぶん大丈夫かと思います!中期ドックのほうが染色体異常以外の異常を見つけやすかったかと思います🤔- 6月19日
-
Yh
詳しく色々とありがとうございます!!
クリフムさんの口コミを少し見ました!教えていただいたように結構な率で絨毛検査に進んでいるな、と思いました!
心臓の逆流を指摘されて絨毛検査を進められて受けたって方数人いてました!結果は陰性だった方居てましたがいざその立場になると不安で仕方ないな、、と泣けます😢
maruさんだと胎児ドックで問題なさそうです、ともし言われたら絨毛検査受けない選択をしますか?😢
同じ日に受けられるので絨毛検査受けて安心できるようにしますか?😢
絨毛検査して陰性だとすれば
中期ドックなど受ける必要はそこまでないんですかね?
色々質問本当にすみません。- 6月19日
-
maru
アメブロやTwitterなどで検索してもたくさん出てくるのでおすすめです✨
クリフムさんの基準は厳しそうなので、その胎児ドックで問題なさそうと言われたらNIPTだけ受けるかもです!
中期ドックは通ってる病院ではないですか??中期スクリーニングのような、エコーをいつもより長くみる検査がある病院が多い気がします!私は1人目のときは、絨毛検査陰性だったのでそのあとは特に何も受けずに過ごしました!- 6月19日
-
Yh
和歌山市にあるここの病院は
道も大体分かるしここの病院に行こうかとも悩んできました(予約が取れた場合ですが)病院選びに迷って来ました、
でもやはり有名なクリフムさんの方に行く方が安心?というかそんな感じなのかなぁ?とも思ったりします😢💭
やはりクリフムさんは基準が厳しいから問題ないとなればNIPTの流れになるかもですか!
中期ドック、通ってる病院にないんです😢
絨毛検査を受ける流れになって陰性となれば気にせず過ごそうかなと思います!!- 6月19日
-
maru
私なら近い方で胎児ドックとNIPTをすると思います!胎児ドックはNIPTより精度は下がると思うので、私はNIPTだけ今回受けました💦
NIPTを受けて、中期ドックもこちらで受けたらいいのではないかなと思いました☺️- 6月19日
-
Yh
アドバイスありがとうございます😢
やはり近さに越した事はないですかね😢
胎児ドックとNIPT受けるだけでも
陰性となれば安心できますかね😢
予約が取れれば和歌山の方の胎児ドックとNIPTを受けようかなぁ、、どうしたらいいか分からなくて
戸惑います😢😢- 6月19日
-
maru
じゅうぶん安心できると思います!
もし陽性になったときどうするかは夫婦で決めていますか??きちんと話した上で受けるのをおすすめします🥺!- 6月19日
-
Yh
そうですよね!結果陽性の場合どうするか決めておかないとダメですよね。。
maruさんが受けた病院は
結果までどのくらいかかりましたか?- 6月19日
-
maru
私は今回のNIPTは8日ぐらいかかりました!早いところは3日ぐらいでわかると思います✨
絨毛検査したときは2日ぐらいでわかりました☺️- 6月19日
-
Yh
子供達寝かしました。この時間また検索魔なってしまいます😢🪡
絨毛検査は二日などやったんですね!早いです!!
でもその2日でも不安すぎますが、、
ママリでもクリフムで調べて見たら
結局みなさん胎児ドックで引っかかるというかダウン症の確率が高く出てるし、自分もきっとそーゆー確率になるんだろうな。と心の準備をしつつあります😢覚悟しててもやはり確率言われると不安で号泣しそうです😞
絨毛検査、針って結構太めでしたか?😭😭😭- 6月19日
-
maru
時間があれば検索してしまいますよね💦一旦、よくあるトリソミーだけ早く出て最終結果はまた後日だったと思います!
クリフムでの確率はみんな高く出てると思ってください!大丈夫です🥺
針は細かったと思いますよ☺️6年前で記憶が曖昧ですが😭- 6月19日
-
Yh
検索しながら寝てしまってました😭🙏寝れる事幸せだなと思いました😭(笑)病院の予約も確保してるしmaruさんには申し訳ないですが長々と相談できる方いらっしゃって私の心救われてるなぁって思いました!この前まで中々寝れなくて朝迎えてたので😭😭
トリソミーの結果は早く出るんですね😢‼️
そうですよね、、判断が厳しめと思っておけばいいですよね😭口コミなど見てたらカウンセリングで不安になって絨毛検査受けたって方も結構いらっしゃいましたよね😢
絨毛検査も流産のリスクも少なからずあると見たんですが受けてる方も多いですしそのリスクは今はそこまで考えなくてもいけますかね?😭- 6月20日
-
maru
寝れてよかったです😭検索してたら寝不足なりますよね💦私でよかったらいつでも聞くので🥺
13.18.21トリソミーは早く出るはずです!
絨毛検査の流産率は、週数が早めに検査するので絨毛検査が原因でない流産も多い時期なので羊水検査より流産率高くでてます💦絨毛検査が原因での流産はほぼないので安心してもらったらと思います!遺伝子外来で詳しく聞きました😌- 6月20日
-
Yh
本当にありがとうございます😞
たくさん教えてもらえることに安心しています😣
検索してみる分にも勉強になりますがやり取りを実際してアドバイスや意見、お話をして下さるmaruさんには本当に感謝しています😣🙏
ひとまずトリソミーの結果早く知れるだけでも気持ちが違いますよね😫もちろん他の病気も怖いですが😔😭
なるほど!そーゆー意味もあって羊水検査より流産率は高く出てるんですね‼️😭絨毛検査そのものが影響する事はほぼないって事ですよね😭聞けて安心しました😭
あとは私の痛みや恐怖を耐えるのを覚悟だけですね😭😭😭😭- 6月20日
-
maru
いえいえ!私も不安で調べまくってたのでお気持ちすごくわかります。ただYhさんはNTも基準ないですし問題ないと思いますよ😌検査受けるとなったら不安ですがだいたい指摘されて検査受ける人が多いと思うので✨
私もそう思いながらも流産しないかこわかったですが大丈夫です!絨毛検査している病院のHPみてもそれが原因で流産してるデータはほぼ見たことないです!何が原因かわからない時期の検査なので難しい判断でしょうが💦
麻酔するので痛みはほぼないですし一瞬で終わるので大丈夫です🙆♀️- 6月20日
-
Yh
そう言っていただけると気持ちも楽になるし少し安心できます😢何度も自分にも指摘されて検査受ける流れが多い!と言い聞かせてますが最終的に あぁ...不安...てなっちゃいます😫不安不安て、しつこいですよねすみません😢笑
やはり流産しないかの不安は皆さんありますよね!確かに流産があっても何が原因か分からない時期ですもんね。
麻酔って注射ですよね?お腹や腰あたりに麻酔されるんですか?😭😭麻酔人生でした事なくてそこもすごくびびってます😭笑- 6月20日
-
Yh
上の子たちは必死に不妊治療していて夫婦喧嘩も沢山したんです( ; ; )タイミング取るのも難しくて喧嘩しながらタイミングとったりとか、、
そんな中今回自然妊娠して赤ちゃんが来てくれました👶🏻💓💭
なのでびっくりした気持ちもあったけど嬉しくて仕方なかったです(T . T)
その反面、あんなに不妊治療しても中々出来なかったり、不妊治療しないと妊娠は難しいと言われたりしてたのに自然と来てくれたのには意味があるのかな?と深く考えて不安になったり...。
上の子たち3人喧嘩ばかりで私が毎日怒ってるんです😞
だから怒らずに健康に元気に居てくれてるだけ子供に感謝だよ!って教えに赤ちゃんは来てくれたのかな?とか思ってしまって
妊娠がわかった時に
もしかしたら何か異常ある子が来たのかな?とかも色々思ったりしてたんです。じゃあ検診でNTがありました😢
なので余計に不安もすごくて
本当に何も無く健康て生まれてきて欲しいなって願ってしまいます😭- 6月20日
-
maru
麻酔は注射でお腹にします!病院によって違うかもですが💦私も体外受精してたのでお気持ちわかります😭体外受精の毎日の注射より全然痛くないので安心してください☺️
NTは誰もがあるので大丈夫ですよ!!それが3mm超えてたらちょっと怪しくなるぐらいなので2mm代ならよくあることだと思います✨
検査まで不安でしょうが信じてがんばりましょう🥺- 6月20日
-
Yh
やはりお腹にですか😭頑張ります😭ビビり倒しますがやるしかない...😭色々教えてくださり本当に感謝しか出てこないです。
信じて頑張ります😭‼️こんなにビビってたり不安になってても検査当日はきますもんね( ; ; )もう検査する以上そこまで検索魔にならなくても良いんだろうけどずーーっと調べてしまいます🤣- 6月20日
-
maru
検査して結果出るまで最悪の結果を想像してしまいますよね😭私も同じで、ずっと検索してしまって😂結果出たら検索止まるのですが💦結果がこわくて検査やめようかなと考えたこともありますが検査しないと産むまで検索魔になるので😂
- 6月20日
-
Yh
まさに同じです...結果が怖くて逃げたくて検査やめようかな...とか時々考えちゃいますがこのままだと不安がずーっと続くんですよね😣検査する事には何も始まらないし分からないよね、と必死に自分に言い聞かせてます😭😭
あと、胎児ドックとかNIPTの検査となれば怖いとかもそこまでないですが絨毛検査に対して針をはすとかビビり倒してしまいます💭頑張るしない、怖い、頑張るしかない、のループですよね🤣- 6月20日
-
maru
同じですね😂針を刺すのが不安になっているならクリフム行かずにNIPTだけで良さそうな気がします!それなら針を刺さずにですし🤔
- 6月20日
-
Yh
NIPTだけでも良さそうな気がしますか?😢😢
その辺の判断も自分で中々できなくて...
矛盾してる自分がいます😭
針が怖い、でも安心したい。
どうしたらいい、、みたいな感じです😢- 6月20日
-
maru
NIPTだけでもいいと思いますよ!むくみでわかるのは染色体異常なのでNIPTでじゅうぶんだと思います🤔私は今回NIPTだけにしたので✨
- 6月20日
-
Yh
今日は一日考えてみようかな...私の場合浮腫が気になるのでNIPTで十分ですかね😞‼️‼️
ゆたかマタニティ超音波クリニックとかも出てきたのですが
そこは値段も安めなのかな?と思うくらいクリフムさんって高いですよね😭😭- 6月20日
-
maru
ゆたかマタニティのほうが先生も優しいと口コミもいいですしよさそうです✨クリフムで絨毛検査までいくと30万ぐらいしますよね🤔絨毛検査は高いので💦私ならNIPTします!
- 6月20日
-
Yh
ゆたかさんに一度問い合わせたら
空きが夜の19時代とかなので
時間的に厳しいかなぁ、、とか思っちゃいます😢ゆたかさんの看護師さんすごく優しくてまったりしてました🥺‼️うちとしては絨毛検査はそこまで進めてなくて初期胎児ドックを受けて所見でたくさん見つかればおすすめはしますがそんなに見つからなければ中期胎児ドックで受けてそこでもし引っ掛かるようであれば羊水検査という流れになるかな?と思いますって説明受けました😣丁寧さにびっくりしました😭😭😭
絨毛検査クリフム30万くらいしますよね😭
maruさんならNIPTしますか😭😢
クリフム行って胎児ドックとNIPTで終わろうかな?と思う自分もいますがカウンセリングで何を言われるかが問題ですよね🤣不安になるよーな事言われたら絨毛検査しとかな....て必ず思っちゃうと思うし😢😢
ちなみに絨毛検査をその日に受けないとしてまた後日受けたいとなったらもう週数的には厳しいんですかね?絨毛検査って週数に決まりありますか?😢- 6月20日
-
maru
ゆたかさん人気ですもんね💦NIPTのほうが染色体異常はわかりやすいですし負担がないと思います🤔どっちにしろ大阪まで出れるならヒロクリニックのNIPTなら3.4日で結果出ますし安いプランもあるのでそれがおすすめです🤔何を1番調べたいかによりますが、何を心配してますか?ダウン症ならNIPTでわかります!
クリフムは高い確率で絨毛検査になると思うのでそれならお金もたくさんかかるしどうせならNIPTにお金つかうほうがいいかなと- 6月20日
-
Yh
ゆたかさん人気なんですね😭本当に予約が空いてないと言ってました😭
ヒロクリニック調べてみます!
ダウン症を心配しています!
エコーでNTがあったから検査したい!と思ってます!
NIPTの方がわかりやすいんですか?😢- 6月20日
-
Yh
ちなみにNIPTはどこで受けようと結果は同じですか?腕とか関係ないですよね!😢採血ですよね?(。í _ ì。)
- 6月20日
-
maru
絨毛検査は11〜15週ぐらいかと思います!16週から羊水検査できるので🤔
ダウン症ならNIPTが1番確実ですよ!!ヒロクリニックでしたらダウン症だけ調べるプランもあります。
どこで受けても同じです、ヒロクリニックは認可外で1番人気ですし大阪にあるのでどうかなと☺️胎児ドックしてNIPTか絨毛検査したら二重にお金かかるのでもったいないです- 6月20日
-
maru
ヒロクリニックでNIPTして、ゆたかマタニティで中期ドックでいい気がします🤔NIPTでダウン症陰性で安心できるなら中期ドックしなくてもいいでしょうし!NIPTは血液検査ですよ!
- 6月20日
-
Yh
絨毛検査までする必要はあまりなさそうですかね😭
ダウン症ならNIPTが1番確実なんですね‼️金銭面的な負担も減りますよね😢一度主人に電話してそうだんしてみのうとおといます!!
NIPTだけの検査するならヒロクリニックさんに先ほど問い合わせたら10w〜できるので今すぐもできますし、逆に慌てて今じゃないとダメ!とかでもないのでまた考えて予約あればホームページからもできるのでしてみてください!と説明してもらいました!- 6月20日
-
Yh
NIPTでもし陽性出たら16wまで羊水検査を待つって形ですよね??
血液検査だけとなれば検査行く事に対しても痛みなどの恐怖がないので気持ちが楽になります😢- 6月20日
-
maru
そうですね!それかどこかで絨毛検査をするか🤔
私もダウン症が1番心配だったのでNIPTにしました、胎児ドックよりNIPTのほうがダウン症は精度いいですよ!- 6月20日
-
Yh
胎児ドックはダウン症の検査ではないと言ってましたよね😊脳や心臓など見るものなんですよね!!
浮腫が気になって検査を!!
と思ってたので
NIPTのみでも問題はないんかなぁ😢
そこで結果が陰性なら
浮腫に対しては気にしなくて
いいような感じになりますもんね😢‼️- 6月20日
-
Yh
胎児ドックはそこまで受かる必要も
なさそうな気もしますよね😫
クリフムの場合はNIPT受けるなら
胎児ドック受けた方のみって書いてたけど
ヒロクリニックなら
NIPT簡単にしてもらえますよね!
携帯で予約も取れそうですし🙏
ただ結果が怖い部分はあります、もしNIPTで問題ありそうなら
羊水検査まで不安かなあ、、とか
羊水検査の結果でおろす?ことになれば大変なのかなぁ?とか、、
浮腫が2.3ミリだしきっと大丈夫だろう!よしNIPTだけ受けてみよ!
って感じの感覚で行きたいんですが変に心配性が入って
怖いけど絨毛検査頑張るべき?とか、、。
maruさんは
お1人目の時に浮腫があったので絨毛検査したんですよね?
あと1人目の時はNIPTに年齢制限があったから受けれなくて絨毛検査って流れなんですよね?😭
もしお一人目の時でもNIPT受けれていたら絨毛検査ではなくNIPTを選んでましたか?
クリフムの金額が高い、と
義母に相談してたら
半分出すよって言ってくれました。
金銭面での負担は少し減るかなぁ?と思ったりもします!!
自分がどの検査をしたのか、するべきなのか、今日でしっかり決めないとですよね。
ヒロクリニックのNIPTは今週の日曜も予約できそうなので
今日悩んでクリフムキャンセルするかそのまま行くか決めます頑張って😢- 6月20日
-
maru
1人目のときにNIPTができてたらNIPTを受けてました!
悩むぐらいならクリフムさんいってもいいとおもいますけどね✨私なら絶対NIPTにします!- 6月20日
-
Yh
アドバイスご意見ありがとうございます😭💓
お一人目の時もNIPTできてたら受けられてたんですね😭❗️
ちなみにNIPTにする理由全部聞かせてもらってもいいですか?😭- 6月20日
-
maru
NIPTもほぼ100パーセントわかるからです!
- 6月20日
-
Yh
ありがとうございます😭💓
- 6月20日
-
Yh
子供が昨日から風邪を引いていて
私も咳がひどくなってきて
上の子がさっき熱出ました😢
木曜日体調悪ければ子供も
小学校と保育園登園出来なくて
そうなれば子守りがいないので
私がお家で見ることになって病院に
行けない可能性が出てきちゃいます😢
そうなれば後日ヒロクリニックで
NIPTのみになってしまうんかなって思うんですが
それはそれでいいと思いますか?😢
体調が良ければ
もうクリフムに行こうと思っています❗️❗️- 6月20日
![Yh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yh
胎児ドックを受けてから結果を聞き
カウンセリングの時に
NIPTや絨毛検査を受けるか
お聞きします。と言われました!!
絨毛検査調べたら
痛みなどあるんですかね?麻酔すると見たので...😞
どのような感じで検査でしたか?😭
胎児ドックとNIPTと絨毛検査をもし受けるとなって結果問題なければこれはもう心配要素はほぼ無しにしてもいける感じになりますかね?頑張って全部受けようかな...
Yh
ありがとうございます。
胎児ドックを受けるのは自身で病院を調べたりしましたか?
週数的にもう14wになるので
もっと早く知っておけばよかったな。と思ってます、
11wの時もNT2.2、13wでNT2.3でした。院長先生は問題ないし順調と言って検査等の事言わなくて
不安で昨日近場の産婦人科に行き違う先生にエコーを見せると
このくらいの2ミリだと
うちもしょけんとしては
浮腫あるとはなるけどカルテに
異常の可能性ありとか書いたりしないし検査の説明もしない、と言われました。
心配する事ないよって言われて帰ってきたので検査の事も
あまり聞けませんでした。
もう13w終わっちゃうので
初期胎児ドック無理なのかな、、とか😢
どうすればいいのかも分からなくて
可能性でしかすぎないけど2.3ミリなら2人の医師の言うように
問題ないのか?と思いたい自分も居たり。
ちなみにむくみを指摘されたのは
どのくらいの週数でしたか?😭