

りんりん
そうですね!ハンカチは持って行くと良いと思います!

トミー
私は抑えたことないです😅でも病院で周りの人と距離とらせたりはしてます。

ママリ
口元から少し離して、飛沫を受け止めるような形でハンカチを持ってました🙋♀️

りえ
人に向けてしないように気をつけたり、離れたりするくらいで、口元おさえたりはなかったです💦

ルーシー
マスクしてない子がいても、病院だし仕方ないとしか思わないです。距離はとります。

ママリん
他人の方を向かせない、ハンカチなどでできる限り受け止めます!
たとえ病院でも他人が自分のほう向いてゲホゲホ咳してたら嫌な気分になるので😅

m🍏
咳用のタオル用意してました👦🏻
咳=タオルで押さえるってしとくと、後々楽です🤭
今5歳ですが風邪ひいて咳出る時は家の中で自分でタオル持ち歩いてます😂

maru
自らできない時は飛沫が飛ばないようにタオルなどで軽く押さえたりしてました😅
おててでお口押さえてね!と言いながらやり方を教えてました!
通ってる小児科は、子供のマスクは推奨しないので風邪症状あってもマスク不要です!と張り紙してくれてますが、やはり目の前で思いっきりくしゃみされると子供なので仕方ないとは思いつつも、うわー。子供にかかってるやろうなーっという気分にはなります😣

はじめてのママリ🔰
皆様ありがとうございます♪
一括で申し訳ないです🙇♀️
ハンカチでおさえたり、距離あけたりが良さそうですね!
かかりつけの小児科が一般診療と予防接種のコーナーが分かれていて、
息子は貧血で一般診療の方に通わなきゃいけないのですが、咳や熱のある子と一緒だったので正直赤ちゃんが近くで咳していると嫌でした😭
出来るだけ距離とったりなど、意識してみます!
コメント