※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🩷
子育て・グッズ

小学1の息子に携帯を与えたい。iPhoneとdocomoのキッズ携帯で迷っている。iPhoneは便利だが重い。キッズ携帯は持ちやすいがLINEできず通話料がかかる。夏休みまでに決めたい。

小学校1年の息子の学童をやめようと思っています!
そこで携帯を与えようと考えています✨
皆さんはお子さんにどの携帯持たせてますか?

今私が使っているiPhoneが古くなってきたので
新しいiPhoneを購入して今のiPhoneをあげて
1GBで月550円の格安SIMを購入

SoftBankやdocomoのキッズ携帯を購入

このどちらかで迷っています!

今私も旦那もワイモバイルのSIMですが
キッズ携帯ならdocomoが良いなぁと思ってます
機種代と料金プランで月千円ちょっとです

iPhoneのメリットは
LINEが出来てLINEで電話が可能なこと
iPhoneを探すでGPSの代わりにもなるし
学校を出た、家を出た、の通知も設定出来る
デメリットは、重いから首にかけられない

キッズ携帯のメリットは
防犯ブザー代わりにもなる
小くて持ちやすく首にかけやすい
デメリットはLINEできない、通話お金かかる

悩みすぎてなかなか決まりません🥲
夏休みまでには購入したいのですが🥲

コメント

はじめてのママリ

うちは子供にお古のiPhone持たせてます!
1Gで290円です✨
まだ小学生じゃないので小学生になってからの使い方は未知なんですが(持病の機械の関係でスマホが必須)
防犯ブザーは別でランドセルにつける予定です!
iPhoneはウエストポーチに入れて持ち歩いてます😃

  • 🩷

    🩷

    コメントありがとうございます😊
    1GB290円!どこでしょうか?💦
    私が見てたのが最安だと思ってました😭

    ウエストポーチ必要ですね!
    それも買わないと💦

    • 6月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    日本通信です!
    私たち夫婦も日本通信使ってます☺️

    • 6月19日
  • 🩷

    🩷

    家族みんななんですね✨
    調べてみます😊

    • 6月19日
こむぎ

少し前の投稿に失礼します!

うちはドコモのキッズ携帯持たせてます!
私が仕事をしていて鍵っ子なので家ついたら帰ってきたよの電話してもらうようにして宿題をやってお留守番って感じです☺️
SMSがあるのでLINEはなくても困ってません!

まだお友達と遊びに行く事がないので防犯ブザーは使った事ありませんが登録した番号以外からは電話こないので小学生のうちは安心かなと思っています👍🏻

  • 🩷

    🩷

    コメントありがとうございます!
    結局iPhoneを持たせました😌

    • 7月9日