※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレ何歳からどんな感じで進めましたか?

トイトレ何歳からどんな感じで進めましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳からのんびりです😊✨笑

朝起きてとりあえずトイレに座らせるこれだけしてました😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    その後どのくらいでできるようになりましたか?

    • 6月18日
deleted user

長男の時は3歳頃からやり始めて決まった時間に連れて行ってました。
朝起きた時、朝食後、出かける前、お風呂の前、寝る前、などです。

次男は2歳頃から私がトイレ行ってる後を着いてきて自分も座りたいと言い始めたので座らせてました🤣
座りたいって言われた時だけ座らせてましたが百発百中で出るのでそのまま言われた時だけ座らせてました🙌
もうすぐ3歳ですが💩は既に完璧で、あとは夜オムツ取れたらなぁと思いますが本人がパンツで寝るって言い出すのを待ってます😂

はじめてのママリ🔰

上の子の時は2歳半で座らせてみて興味なさそうだったのでそのまま、3歳半で幼稚園に入園後にやる気出て来てトイトレ開始しました😊
取り敢えず決まった時間にトイレ連れてく、出来るようになったら連れてく回数増やしてって感じでした。


下の子はたまに座りたがるのでトイレに座らせますが、今のところそれ以外何にもしてません。

はじめてのママリ🔰

2歳からゆるーく座るくらいからはじめて、いまはたまーに自分からトイレ行く!って言って成功するくらいでまだオムツしてます。
そろそろ本格的に始めようと思ってます!

deleted user

周り見てると歩くの早かった子は言葉も早くてトイトレ完了も早いですね😊
私はとにかくイライラしたくなかったので3歳半までほっといて本人やる気出たので始めました。一週間で終わりました🙌