
コメント

ゆず
3歳過ぎてできるようになりました!

ママリ
私も兄も左利きだったみたいで、右に直そうとして兄は右になりましたが私は左のままです🥺

らむね
うちは上の子がずっと左だったのですが、それも個性かと放っておいたらしっかり左利きになりました😅
今は割と左利き用も多いしまーいっか〜と適当に…( ◜ᴗ◝)
何かで見たのですが、幼いうちから無理矢理矯正すると脳が困難して左右失認が起きたり吃音症になったりする事もあるそうで…
ゆず
3歳過ぎてできるようになりました!
ママリ
私も兄も左利きだったみたいで、右に直そうとして兄は右になりましたが私は左のままです🥺
らむね
うちは上の子がずっと左だったのですが、それも個性かと放っておいたらしっかり左利きになりました😅
今は割と左利き用も多いしまーいっか〜と適当に…( ◜ᴗ◝)
何かで見たのですが、幼いうちから無理矢理矯正すると脳が困難して左右失認が起きたり吃音症になったりする事もあるそうで…
「おもちゃ」に関する質問
赤ちゃんに声をかけて反応するのはいつからですか? 名前に反応するのではなく、声に反応する月齢です。 我が子は3ヶ月ですが、声をかけても全くこっちを見ません。 おもちゃの音とかには反応します。
上の子にイライラして仕方ないです。 まず出来ないとすぐにイライラする。 ゲームするー!と言ってし始めてから 上手くいかなとすぐに「もう!無理!」と床を蹴ったり叩いたりしたりします。 この前Switchを叩いたのでそこ…
娘が2歳10ヶ月です。 イヤイヤ期なのか、発達が…なのかわかりません。 気になることは •大きい音(雷、バイク、ゲームセンターなど) を怖がる。集団保育や飛行機の音は大丈夫。 •遊びに集中していると何回も呼びかけな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なお
左利きが誰もいないので教えるのできないからこまっていましたが自然に直るんですね
ゆず
療育先の先生からは、だいたい3歳くらいで利き腕が決まると聞きました。なのでそれまでの時期は多くの子が両方使うそうです。
なお
ありがとうございます
参考にします