
コメント

ゆず
3歳過ぎてできるようになりました!

ママリ
私も兄も左利きだったみたいで、右に直そうとして兄は右になりましたが私は左のままです🥺

らむね
うちは上の子がずっと左だったのですが、それも個性かと放っておいたらしっかり左利きになりました😅
今は割と左利き用も多いしまーいっか〜と適当に…( ◜ᴗ◝)
何かで見たのですが、幼いうちから無理矢理矯正すると脳が困難して左右失認が起きたり吃音症になったりする事もあるそうで…
ゆず
3歳過ぎてできるようになりました!
ママリ
私も兄も左利きだったみたいで、右に直そうとして兄は右になりましたが私は左のままです🥺
らむね
うちは上の子がずっと左だったのですが、それも個性かと放っておいたらしっかり左利きになりました😅
今は割と左利き用も多いしまーいっか〜と適当に…( ◜ᴗ◝)
何かで見たのですが、幼いうちから無理矢理矯正すると脳が困難して左右失認が起きたり吃音症になったりする事もあるそうで…
「おもちゃ」に関する質問
生活費の金額についてお聞きします。 夫、私、子供(2歳)の3人暮らしです。 夫から渡される月々の生活費が9万円です。 生活費の内訳は、 ① 子供にかかる費用全般 ② 家族3人の食費 ③ 家族3人の日用品費 です。 このくらい…
今日、娘が園で1分ほど気を失って救急車で運ばれました。 保育園はおもちゃのとりあいをしてお友達がおして、うまく泣きたいけど泣けずそのまま気を失ったと言っていました。 先生方は見ていなかったと言われたんですが …
イヤイヤ期の子供の接し方に悩みます。 自分の思い通りにいかないと怒ったり物を投げたり、叩いたりしてきます。 怒るのは成長の一つでいいのですが 物を投げたり、叩いたりした時は おもちゃが痛いよ、ままが痛いよと伝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なお
左利きが誰もいないので教えるのできないからこまっていましたが自然に直るんですね
ゆず
療育先の先生からは、だいたい3歳くらいで利き腕が決まると聞きました。なのでそれまでの時期は多くの子が両方使うそうです。
なお
ありがとうございます
参考にします