※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るな
お仕事

飲食店のキッチンで働いている女性が、休みの連絡が嫌で困っています。常に人がいる職場の方が休みしやすいかどうか気になっています。

工場とかの人が常にいる所の方がお休みしやすいのですかね??
結局その場によるとは思いますが

私は飲食店のキッチンで働いていて
基本2人でやっているので誰か変わりに入ってもらわないとなんですけど、、休みの連絡するのほんと嫌です、、
仕方ないってわかってるんですけどね、、

コメント

a

工場パート勤務です🙋🏻‍♀️
結構代わりの人がいたり、配置をどうにかすれば何とかなることが多いので電話1本すみませーんって言って急な発熱や呼び出しに対応してもらってます🫣🙏

ゆかっぺ

サービス業みたいなその日にどれくらいのお客様が来るかわからないみたいな仕事やシフト制の仕事の方は急なお休みはしにくいのかなと思います💦
あとは人数次第にもよりますが💦

もともと銀行で働いてましたが、そのときは急な休み、特に繁忙日と予測される日は休みにくかったです。お子さんいる人はそうは言っても休まざるを得ないので休んでましたが。

そのあとはエステサロンで働いてましたがこれまた急に休むのは難しかったです。休みの人に出勤してもらわないといけないし(それによってその人が7連勤になっちゃったりする)、お客様にもご迷惑おかけしてしまうので💦


どんなお仕事も職種も、人員が足りていればそんな現象起きないんですけどね🥺

大学の事務みたいな仕事やってたこともありますが、基本事務仕事だったので休んでも支障はなく、じゃあ明日お願いね〜みたいな感じの場所でした。急ぎの仕事が多くない職種だったので、急な休みにも全然対応してくれるところでした。

事務でも忙しくて大変な事務もあるので一概には言えないですが💦

はじめてのママリ🔰

60人いますが休めます!!

しほ

ホームセンターで働いてます。
うちは大型店で人数が多いので、誰か休んでも他の人がカバーする感じです!
あまりに頻繁だと気まずいですが、普段から真面目にやってる人ならはいはーいって感じで休めます。
土日どちらかは出なきゃダメですが💦
飲食や小売業でも、人数の多いところの方が休みやすいと思います。

はじめてのママリ🔰

色んな職種やりましたが、今勤めてる工場が1番休みやすいです。当日欠勤OKですし、インフルで休んでも「しょうがないよねー」って感じです。とくに文句言う人は居ないです。
工場とは言っても、数十人だと厳しいと思います。(実際微妙でした)今の会社は1000人近く居ます。