

はじめてのママリ
親に言われたことはないですが、担任や学年の先生にそう言われたことが何度ももありました。
親は「優しくしろ。悪口は言うな。やられたらやり返せ」が口癖でした!
バスの座席とかで、ひかまるさん、〇〇さんのお隣に座ってもらえないかな?とか、
移動教室の時は仲間に入れてあげてくれない?とか、
中学生のときは、三日職業体験で〇〇さんと一緒に行って欲しい、ひかまるさんの希望とは違くなってしまうんだけど、、、とか!
小さいことなら数知れず。
これみーんな違う人ですよ。でもみんな私に言うんです。なんで私に言うのかな?っていつも思っていました。
たまに、わずらわしいな、、とも。
でも優しくいなきゃな〜と思うと二つ返事をしちゃってましたね。
どんな人にも平等に優しくなんて、呪いだなって今では思ってます。

はじめてのママリ🔰
言われたことあります!
そんなこと言われても自分が楽しいことをどうしても優先してしまうのでそんなに気にせず過ごしてたと思います💦

ママリ
親ではなく担任からは言われたことあります💦その時は特に何も思わず、たまに声かけたりしてました。そうしたら懐かれてずーっと着いてこられるようになって、ちょっと私とは合わないタイプの子でストレスになり申し訳なかったですが距離おきました💦

しーちゃん
言われたことあります!
気にかけていたら何するにも付いてくるようになって(気付いたら後ろにいる)、それがとてもストレスで嫌になりました😢
コメント