※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ストローマグのストローは自然乾燥しかできません。外せるパーツを全部外して洗う方法がおすすめです。

ストローマグのストロー洗ったときは自然乾燥しかないですかね?
チューブなのでカビ生えそうでどうにかしたいですが指突っ込んで洗える訳では無いし、皆さんどうされてるのかなって気になってます💦

ちなみに、外せるパーツ全部(細かい所も)外して洗う感じですかね?

コメント

三児のmama (26)

ストローは洗うやつあるのでそれぶっ込んで洗ってます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストロー洗うやつで洗ったあとの乾燥は自然乾燥しかないですよね😂

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

ストローマグ使ってる時、下のストロー部分を洗うの面倒だったので、百均でストロー買って長さ合わせて切って付けて使い捨てにして使ってました✨!
洗う手間無くなるし楽でしたよ😊
その他の外せるパーツは外して洗ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなやり方があったなんて😳

    ただ、ビーボックス買ったので真似ができないです😭😭

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ビーボックス付け替え出来ないんですか😲
    そしたらストロー洗う用のブラシで洗って乾かすしかなさそうですね💦
    私はストローの部分変えるまでは週1〜2くらいでハイターに漬けたりもしてました!

    • 6月18日
𝚖𝚒𝚒

ストロー洗う細いブラシで洗ってますが、乾かす時は自然乾燥です!
カビなど生えたことは一度もないです!
パーツ全て洗っています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自然乾燥でもカビ生えてこないんですね!
    カビが好きそうな場所だなあって思っていつも眺めてます😂

    パーツ洗います😂

    • 6月18日
🦖👶✨

毎日は分解せず軽く洗い、少なくとも週1は分解してハイター→よく洗って自然乾燥しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハイターはキッチンハイターでいいですかね?💦

    週1でハイターにつければ細かい部分までしっかり洗わなくても大丈夫そうですかね🤔

    • 6月18日
  • 🦖👶✨

    🦖👶✨

    普通のキッチンハイターです!私はストローの内部洗うブラシあまり使わず😅ハイターのみですが、特にカビとか見たことはありません。

    • 6月18日
はち

シンクにぶち当てるようにブンブン振って、出来るだけ水切ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    想像できました!🤣
    出来る限り中の水分ふっとばしてみます😆

    • 6月18日