※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ワーママで夫婦の時間を作る方法について相談です。保育園やリフレッシュで預けることも考えているようです。夫婦の時間を作りたいと思っています。保育園に預ける際の対応についても気になっているようです。

ワーママの方で夫婦の時間はどうやって作ってますか??

生後1ヶ月の新生児を育てています😊
いずれフルタイムで職場復帰する予定です。

実両親、義両親に預けられない場合、保育園などにリフレッシュで預けたりしてますか?
園によっては、ママ、パパが休みの日は自宅保育でという方針のところもあれば、リフレッシュでも利用してよいとしてる保育園もあるみたいですが、親が休みであれば自宅保育で!という場合はどうしてますか?
子供になにかあったときなど、携帯ではなく職場に連絡がいくと思うんですが、友人は病院なので…とか適当に理由をつけて預けている。そんなにうるさくいわれたことはないとのことです。

友人からも子供のいない時間は本当に作った方がいいよとのことで私としては夫婦の時間もたまには作りたいなと思ってます🥲

両親に預けられないこともないんですが、少し遠いので…リフレッシュで保育園に預けている方は保育園側にはなんといってますか?

コメント

ちゃむ

事前に保育園を見学して、リフレッシュで預けるのもOKのところのみ希望出すのがベストかと思います!

保育士をしていましたが、本当に園ごと違いますし、うるさいところは本当にうるさいなと思います😂←

ちなみにリフレッシュOKの園にも務めてましたが普通に「今日お休みなのですが、用事を済ませたいので、何かあれば携帯に電話ください!」と伝えてくださる保護者さんがほとんどでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    そうですよね
    リフレッシュokなところで希望だしてみます!

    • 6月23日
ちひろ

時間制の保育園でも色々と準備が面倒臭いし、そういう保育園て事故死ニュースがあって怖いので預けた事ありません😅😅

私は神奈川の義実家に子どもを預けて夫婦の時間を作る事が多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も預けて何かあったらと不安なので園を探す際はしっかり見学して、自分時間は実家に預けられるようにしたいと思います!
    ありがとうございます!

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

上の方もおっしゃる通り、リフレッシュでの預かりOKのところで絞るしかないと思います💦
私は絶対仕事復帰するために選んでられなかったので20園くらい希望出して、結果決まったのはリフレッシュでの利用NGのところでした。子供がいる親として、嘘はつきたくないので仕事休みの日に預けたことはないです。なので夫婦2人の時間は皆無です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も仕事復帰が第一なので運が良ければ…ですね。
    嘘をつけばなにかあっても信用してもらてなくなるので、自分時間は親に預けます!

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

この4月からフルタイムで復帰しましたが、まぁ夫婦の時間はないですね🥲
平日夜も基本子どもと寝落ちしてますし、家事に追われるしで忙しすぎて夫婦の時間作る暇もないです💦
うちは夫が土曜月曜休み、私が土曜日曜休みなので、土曜日まで子どもを預けて夫婦の時間にしたら家族時間がなくなってしまうので💦
夫婦時間作るなら土曜日か日曜日の夜ぐらいですかね🥲
一緒に溜まっているテレビみて過ごします😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…
    復帰したらしたでそんなに余裕ないかもですね…🥲
    夜の短い時間だけでもいいですよね
    ありがとうございます

    • 6月23日
.*りまとmama*.

私も夫もシフト制でなかなか休みが合わないので、夫婦時間はあんまりありません(>人<;)

夫婦で休みが合うのが、月に1〜3日しかないので、その時は夫婦時間というよりは家族時間にして子どもとお出かけします♪
仕事のために週4〜5で保育園に預けてしまっている分、休みの日には出かけて、子ども達にもリフレッシュしてもらいたいなーって思っているので(^^)

それと...
私たち大人でも、週5〜6の仕事って疲れませんか?子どもも週5〜6保育園に通うのは(言葉に出さなくても)疲れるかなーって思うし、保育園は "仕事前から仕事後のお迎えまで" なので、私の勤務時間よりも長い時間保育園で頑張ってくれているって思ったら、なんだか申し訳なくて(;ω;)

ちなみに、保育園は「仕事が休みでも、用事がある時は預けていいよー」って方針です。

でも、月に1度誕生日会があり、先生がクラスをまわって出し物をしたり、おやつにケーキが出るのですが、その日は私が仕事休みでも(いつもより短い)9〜16時で預け、夫婦で外食に行ったり有意義に過ごしています♪ 笑
(保育園に行き始めて1年近くになりますが、パパママが仕事休み&子ども達は誕生日会って日は、まだ2回しかありませんでした。)

保育園には「今日は仕事が休みなのですが、子ども達が誕生日会を楽しみにしているので」と伝え、連絡も携帯にもらうようにしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに保育園で過ごすのは子供なのでなるべく家族の時間優先したいと思います
    ありがとうございます😊

    • 6月23日