※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の娘がいます。断乳を考えています。夕方はフォロミに置き換えるか、離乳食のみで15時に補食するか悩んでいます。

11ヶ月の娘がいます!断乳についてです!
完母で育ててきたんですが、もう歯がめちゃくちゃ痛くて授乳辞めたいです🥲
離乳食はよく食べるのですが、夕方(15〜16時ごろ)と夜中〜早朝にかけての2〜3回は授乳してます。(しっかり飲んでるっぽいのは夕方だけ)

もし断乳するとしたら、夕方はフォロミとかに置き換えた方が良いんでしょうか?それとも離乳食だけで頑張って、15時に補食的な感じでしょうか?🤔

コメント

‪( ꕹ )

離乳食しっかりたべるのであればフォロミもいらない気もします🤔

ちなみに上の子は離乳食よく食べる子で完母10ヶ月で卒乳して特にフォロミも飲んだことないです!!
ただ、卒乳前は寝る前頃1日1回のみの授乳でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりいらないですかね‼︎😭
    たしかに今回結構まだ授乳してるので(飲む目的よりも安心目的?)、とりあえずは夜間断乳からですよね…🥲

    • 6月18日
  • ‪( ꕹ )

    ‪( ꕹ )

    うちの子はおっぱいの執着が全くなかったのと、赤ちゃんの頃から朝までぐっすりタイプだったのもありすぐ卒乳できました💦
    ただ安心材料としてお気に入り毛布がありました😂今もそれの端をちゅっちゅして寝ます😂笑

    夜は起きてしまって授乳する感じなんですかね?😣
    それならとりあえずおっしゃるように夜間断乳からですかね😣!

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです‼︎😭
    実は3人目なんですが…上2人は完母でもあまり執着なかったんです。で、今回執着の塊みたいな末っ子に戸惑ってます😂😂

    夜は起きちゃってギャーギャー泣いてますね😭なんせ生まれて1度も夜通し寝た事ない子で…😂
    お腹すいてるより、多分吸いながら寝たい感じなんですが…寝る前の授乳をやめるのにも1ヶ月かかったのもあり、夜間断乳に相当な期間かかるかもお思うと踏み切れずにいます🫣
    安心材料に何かあると良いですよね🥲

    • 6月18日
  • ‪( ꕹ )

    ‪( ꕹ )

    そうなんですね!😭
    執着あると断乳しんどいですよね😭

    うちもその頃からパイを噛んだりし始めたので辞めたい気持ちもすごく分かります😢

    しんどいかと思いますが夜間断乳からですね!!(т-т)

    こんなことしか言えないけど頑張ってください〜(><)ノ⚑*゚

    • 6月18日
まろん

完母でしたが離乳食よく食べたのでフォロミは使いませんでした☺️
離乳食➕15時捕食で1歳のときに断乳しました!

10ヶ月の頃は日中1回(欲しがる訳ではなくてあげた方がいいのかな?ってこっちがあげてました💦)寝る前1回、11か月〜1歳までは寝る前1回授乳してました!

歯があたるのほんと痛いですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近急に口を閉じ気味(?)で吸うようになって…授乳中ずっと歯が当たってるんです😭💦

    フォロミはいらないですかね!🥺
    とりあえず授乳回数減らしていくのがいいですよね…
    15時の補食ってどのくらい食べておられますか??🤔

    • 6月18日
  • まろん

    まろん

    すごく分かります😭

    まずは夜中の授乳から断乳ができたら良いですね☺️

    その頃はバナナ1/2本か蒸かし芋か野菜スティックあげてました🙌🏻
    まだいる〜って泣き叫んでたので芋や野菜スティックだったら罪悪感ないなと思って、本人がひと段落つくまであげてました😂

    • 6月18日