

sakusachi
兜は旦那さんの両親ですかね^ ^

退会ユーザー
うちの方は
女の子→母方の親
男の子→父方の親
です^ ^
男の子は名前を継ぐし跡取りになるので男親って感じです。

ゆうきしゅん
男の子なら男の親が買うみたいです。
ちなみにお下がりはよくないみたいです。
お下がりではなく新しいのを買ってもらってください。
きちんとその人に一つじゃないといけないみたいですよ。
-
こころぅママ
そーなんですね!
旦那に妹が居て妹の子供女の子なんですけど、妹のお雛様あげてました。
お雛様がなくなってスッキリしたなんて言ってたので兜も絶対押し付けてくると思います(*_*;- 2月3日
-
ゆうきしゅん
昔は男の子は大事な後継ぎとされていて、兜は一人一つ。
そして厄を兜が受けてくれるということみたいです。
なので、ご主人の兜はご主人の厄を受けてくれたので、それはご主人の物ですので、息子さんには新しいのを買われた方がいいと思います。- 2月3日

こころぅママ
そうですよねぇ。
私の娘には実母が新しくお雛様買ってくれたんですけど…
じゃぁ私達(義父母)も!ってなってくれたら、ありがたぃですf(^^;

退会ユーザー
お古の兜なら「義母さん、それなら兜に宿ってる魂抜いてきてもらってもいいですか?主人の厄を受けてると思うので」と言う。
魂抜くのにお祓いするから、買った方が安いですけどね(笑)
コメント