![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
32週2日の妊婦健診で子宮頸管が30mm。同じ週数で異なる数値の入院例を見て不安。30mmでも大丈夫か不安。張り止め処方されたが不安。入院の基準は?
32週2日の妊婦健診で
子宮頸管は30mmでした。
その2週間前の30週2日でも
子宮頸管は同じく30mmでした。
色々SNSをみていたら
同じ週数で35mmとかでも
入院時が17mmとか12mmとかで
まだ入院している方とか結構いて…
私は30mmなのに大丈夫なのか不安で…
入院することになった時が短いから
30mm以上でも入院していなきゃいけない
とかなんでしょうか?
32週2日で30mmって
大丈夫なんでしょうか…😭
お腹が張ったら横になってーってのと
お腹がよく張る感じがすると言ったら
張り止めを処方されましたが、
自宅安静とも言われずNSTとかもせず
歩きすぎないほうが良いかもね〜
としか言われなかったのですが不安です😭
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)
![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃん
頚管長の長さって病院によって判断バラバラな気がします🤔
私の場合は28週で2.6センチでしたが特に切迫とも自宅安静とも言われませんでした😌
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
32週で30mmは短めだと思います。でも、入院するレベルではないと判断する病院が多いと思います。
2週間前と比べて短くなってないから張り止めを飲んでなるべく安静に!と言われただけだったんだと思いますよ!
私は毎回30週過ぎから短くなり始めて、安静になってその後入院になります😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の中で30mmは大丈夫と思ってます^ ^
わたしも張り止めと張ったら休むくらいで30mmキープしてます‼️
長女の時も早い週数から30mmでしたけど39wで産まれました^ ^
病院によって判断が違うみたいですけど、入院ならないだけラッキーと思って過ごしてますよ!
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
大枠は病院にもよりますし、普段の生活なども聞かれていると思うので、先生の判断にもよるかと思います🙋♀️
上の子がいるいないとか、仕事が在宅かとか、家事の負担具合とか、旦那さんや家族が協力できるか、など…🤔
コメント