※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

児童指導員の仕事の魅力や大変さについて教えてください。資格や経験がなくても未経験OKの求人があり、子供たちとの関わりに興味があります。将来的に任用資格を取得し、長く働ける職業か考えています。

児童指導員の仕事のいい所、大変なところを教えて下さい🙇‍♀️
資格は持っていませんが、未経験okの求人も多く、多様な子供との関わりに興味を持っています。実務経験を積んで任用資格を取得できれば、歳を取っても働ける仕事なのかなと考えています。

コメント

ママリ

児童指導員として働くには資格が必要です。
未経験OKというのは資格無しでOKという意味ではないです。

実務経験はどこで予定しているのでしょうか?
児童福祉法に定める入所施設でのみ実務経験が積めますが、全国的にかなり数が少ない施設です。

直接のお答えになっておらずすみません。

  • ママリ

    ママリ

    知識不足のところがあると思うので、もう少し詳しく調べてみます!回答ありがとうございます🙏

    • 6月18日
礼

放デイで児童指導員、児発管してます😌
無資格の場合は、実務経験満たすまでは指導員ですね!

いいところ
・子どもたちがかわいい
・発達障害や特性、子どもの行動についての知識が増える⇒子育てに活かせることもある
・求人がたくさん
・子どもたちの成長を間近で見られる

大変なところ
・施設によりピンキリですが、自傷他害行為のある子どもがいることもある(私はイスぶん投げられたことあります🤣)
・放デイは働く時間が遅め
・児童への対応について教えてくれない事業所もある

  • ママリ

    ママリ

    とても参考になります!詳しく教えて頂きありがとうございます🙏

    • 6月18日