※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳半の息子が日中お漏らしを頻繁にしており、夜は毎日おむつで1.2回出る。ストレスや心の不安定さから反抗的になり、遊んでいる時や動画を見ている時に漏らすことが増えた。保育園でも匂いがきついと指摘される。心のケアや待つこと以外にできることがあるか相談したい。

年中、4歳半の息子についてです。
日中のお漏らしが頻回で、夜は毎日おむつで1.2回は出ています。長文です🙇🏻‍♀️

1年くらい前に日中のおむつ卒業して夜も2日に1回くらいおむつにするくらいで、もうすぐ完全に外れるかなと思っていたときに次男を出産しました。
次男を妊娠する直前くらいからチックもありましたが今は落ち着いていて、心が不安定になりやすいのかなと思っています。

4歳になってから反抗期かつ下の子へのストレスで反発的になることが多く、同じ土俵に…とは思いつつ毎日のように喧嘩していました。
その頃から遊びに夢中になっているときや動画を見ているときに我慢をして漏らすことが増えたと思います。

遊んでいる時は明らかに動きが怪しくなって落ち着きがなくなるのでトイレに誘っても出ない!の一点張り、ほぼ強制的に連れて行くと濡れてるという感じです。
動画を見ているときは本人曰く「出ていることにも気づかない、なんか濡れてると思ったらおしっこだった」だそうです。
ほんのちょっとのときもあれば、ズボンまでがっつり染みてる時もあります。
濡れたものは自分で洗ってもらうようにしています。

保育園の先生に話したら「〇〇くんが?!意外!」と言われましたが、帰宅後パンツが乾いていても匂いがかなりきつい時があるので保育園でも出ているのだと思います。

最近は喧嘩しないように時間に余裕をつくるようにしたり、一緒にいる時間を増やして抱っこと言われたら極力応じたり、寝る前にスキンシップを取ったり、できる限り優先しているつもりですがまだまだ足りないんでしょうか😣

夜は膀胱の問題もあるだろうからもう少し様子をみようと思いますが、昼間はソファまで濡れたり出かけるときもかなり気をつけなければならないし、怒っちゃだめだと思っても1日4回もされた日にはさすがにキレてしまい、私的にもかなりストレスです。

同じような方いらっしゃいますか?
気長に待つしかないのか、なにか心のケアできることがあるのか、参考にしたいのでお話しできると嬉しいです!
よろしくお願いします😣

コメント

初めてのママリ

ここ1ヶ月くらいで急に2番目の子がオムツ取れました🤣
我が家は1人目から特にトイトレなどしたことなくて保育園がしてくれてるだけで家に帰ればオムツで寝る時もオムツでって感じで!

上の女の子が3歳3ヶ月の時は(3番目が生まれた時)まだ夜だけオムツしてたんですが、なぜか男の2番目の方が早かったです🤣🤣🙌

上の子は4番目が生まれた日も
興奮して夜中お漏らししたみたいです😭
4歳半年位のときです。

義姉に言われたことが
小学校行くまでにオムツ取れれば別にいんよといわれました(´・ω・`)

deleted user

気長に待つのが一番ですよ心配な時は日中でもおむつ履かせていました

ママリン

突然スミマセン。
その後お子さんのお漏らしどうなりましたか?😓
うちも4歳の長男が毎日保育園でお漏らしをするので悩んでいます…優しくしても怒っても駄目です💦
ほんとノイローゼになりそうです。