※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とと
その他の疑問

リビングの照明について、、現在、マイホーム新築予定です。リビングの…

リビングの照明について、、

現在、マイホーム新築予定です。
リビングの照明について、迷っています。

いま住んでいる賃貸では、リビングになんの変哲もない、家電販売店で買った円盤の形のLEDシーリングライトを使っているのですが、調光・調色ができて、大きめの良い物を買ったため、明るさや利便性もバッチリなので、このまま新居のリビングで使おうと思っていました。

でも、家具屋や雑貨屋を巡ると、オシャレな照明がたくさんあって、とっても素敵で、インテリアにこだわりたい気持ちが強くなってきました(>_<)
ただ、オシャレなものは、調色できなかったり、明るさが足りなくてダウンライトを足さなければならなかったりと、機能面では制約があります。

現在の照明プランでは、シーリングライトを引っ掛けできるものをリビングのど真ん中に一つだけつけてもらう予定なのですが、将来的にオシャレな照明にもしたいなら、ダウンライトをつけてもらった方がいいかなと迷い始めてしまいました、、
ちなみに、家の構造上、後からダウンライトをつけるのは難しいようです。

くだらない質問で本当にすみません、
皆さんなら追加でダウンライトをつけますか??

※ちなみにダウンライトをつけておいて使わず、今あるシーリングライトを使うって使い方もできるし、つけておいて損はないかなと思うのですが、今のシーリングライトをずっと使うなら、ダウンライトなくても明るさ的にも何も問題ないです。
使ってるシーリングライトはこんな感じで、オシャレ感は全くないですが、明るくて便利です(*^▽^*)

コメント

deleted user

書き物をしたり明るくしたい時と、
しっぽりとダウンライトや間接照明で落ち着いた雰囲気にしたい時とあるので、
メインは何の変哲も無いシーリングにして、
ダウンライトやスポット、間接照明を使うときはシーリングを消す戦法にします。

私は目が悪いからか、掃除するときは明るくしないとホコリや髪の毛が見えないので、両方必要です(*´꒳`*)笑

  • とと

    とと


    なるほど♡
    その戦法とても魅力的です〜〜(*^▽^*)ぜひぜひ真似させていただきたいですっ♡♡

    • 2月5日
deleted user

私もリビングは丸いシーリングライトですが、ダウンライトはつけませんでした。

自分が新築打ち合わせ中に遊びに行った友人宅が16畳のldkで、リビングスペース真ん中にシーリングライト、左にダウンライト3つ右に2つついていて、天井が迷走しているように感じたので…


うちは18畳のLDK、対面キッチンで吊り戸棚なしで、
キッチン用の横長いLED、
キッチン手元用にダウンライト2個、
ダイニング用に引っ掛け式のライティングダクトレール(回転&伸縮できるのである程度配置換えが利く、後でスポットライト追加したりもできる)にペンダントライトを3灯、

でリビングスペースに12畳用のシーリングライトって付け方しました(^^)調光&調色も出来るので気分で電球色にしたり暗めにしたり、便利です。
リビングスペースは子供がある程度したらフロアランプで演出したいので、天井はそれでいいかなって感じです(^^)!

どういう間取りかにもよりますが、照明は一部屋一転豪華主義とか、フロアランプを使うてもあると思います(^^)

  • とと

    とと


    わわわ、すっごく色々とそっくりなので思わず即コメントしてしまいました!
    うちもLDK18畳、対面キッチンに吊り戸棚なしです!
    キッチンを照らすのはDLで手元灯もDL、ダイニングにはダクトレールでペンダントライトを3灯の予定、リビングは12畳のCLのみ、の予定でした(*^▽^*)!!

    昨日の打ち合わせで、先に回答くださった方の意見を参考に、ダイニングにもDL小さいのを追加してもらったのですが、、
    何だか、迷ってきてしまいました(ㆀ˘・з・˘)、、、
    フロアランプって手もあるんですものね、、、
    うーーーん、どうしよう(笑)
    悩みますσ^_^;

    • 2月5日
  • とと

    とと


    あ、間違えた、
    DLを追加したのはリビングです、、費用の問題もあるし、スイッチの位置がごちゃごちゃになってしまったし、、、
    やっぱやめようかな〜〜、、

    今住まわれてて、特にリビングのCLだけ機能重視の照明にしてることに違和感は全然感じないですか(*^▽^*)??

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    費用面はありますよね😂
    うちは、父が電気工事士をしてるので相談したらオーバースペックだと言われました。
    LDKがもっと広いところがやるものだと。

    リビング部分シーリングだけで全く違和感感じないです(^_^;)
    むしろキッチンの手元灯がいらなかったくらいで手元灯(写真の中のダウンライト125パイ)と換気扇についてる照明もほとんどつけないです。

    シーリングもリモコン付きで、壁のスイッチのほか手元で調光できる感じで、LDKに勝手口つけたので勝手口横とLDK入り口で各3路スイッチになってます(^_^;)
    そのくらいのスイッチ数でも夫は1ヶ月たってもつけ間違います😂夫が手元灯間違ってつけて大抵つけっぱなしになっているのでいらつきます😂(笑)

    電球色でつけた時こんな感じです。
    子供がちらっと写ってる&散らかってるのはスルー願います。

    でも、あとからはつけられないでしょうし後悔のないように出来ると良いですね(*^^*)!

    • 2月5日
  • とと

    とと


    わわわ!!
    間取りがそっくりすぎてびっくりです!!!
    うちもレンジフードの所に壁を作りました!冷蔵庫の位置も同じ予定です!左側奥は洗面所ですか??左手に収納スペースがあるところまで一緒!新居がこんな感じになるのかな?ってイメージもすごく沸きます(*´꒳`*)!!
    ペンダントライトも素敵ですね♡♡♡照明の感じもすごく分かりやすいです!!貴重な写真を載せていただきありがとうございます(;ω;)♡

    お父さんが電気工事士されてるんですね(*´∇`*)!!照明の交換もお願いできちゃうし心強いですね♡そうかぁ、、DLなくても充分な明るさとなる広さなんですね〜〜、、ううう〜〜ん、ほんとに悩みます(;ω;)(;ω;)

    わたしも、ねねこさんのようなあったかい素敵なお家になるように、後もうちょっと頑張ろうと思いました♡♡
    本当にありがとうございます♡♡

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね(*^^*)
    はい、左側が脱衣洗面、トイレとかです!玄関からも行ける空間です。
    左手の収納スペースもものすごく便利です(*^^*)❤

    このCLやめておしゃれな照明にする日がきたら、確かにDLないと暗いんじゃないかな…とは思います(>_<)
    が、うちはそんなわけでフロアスタンド?フロアランプ派で、それも一案としておすすめです(*^^*)
    我が家はテレビボードに置く用にまあるいフロアランプ買おうとしたら子供が「これボール??」とか言っていたのでもう少し大きくなるのを待つことにしました󾭛(笑)

    DLつけるとしても調色(電球色と蛍光色??)ができるものなら便利かもしれないですね(^^)!
    マイホーム楽しみですね!

    • 2月5日
  • とと

    とと


    お久しぶりです!
    何度も何度も本当にすみません、、

    こちら、ダイニングに、ダクトレール(ライティングレール)をつけて、ペンダントライトを吊るされてるかと思うのですが、このダクトレールの長さって、だいたいどのくらいの物にされていますか??

    お時間ありましたら、また教えていただけるととっても助かります(*´Д`*)!!
    よろしくお願いいたしますm(_ _)m

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お久しぶりです(^^)!
    ダクトレールはうちは1.5mのものにしました。
    ペンダントライトを片側に寄せて等間隔で吊るしてるので、片側かなり余ってる感じになってます(笑)

    • 3月6日
  • とと

    とと


    お返事ありがとうございます(*´Д`*)!!
    とってもとっても助かります♡♡♡
    なるほど、うちもそれくらいの長さの物にしたいと思います♡
    テーブルの位置を、リビング側にずらした時にも、これだけ長さがあればペンダントライトの位置をうまく調整できますもんね(=´∀`)♡

    ちなみに、ダクトレールをつけている天井の引っ掛けシーリング?の位置は、どのようにして決められましたか??
    キッチンのカウンターのちょうど真ん中になる位置?でしょうか(*'▽'*)??

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    何かご参考になりましたら。
    だいたいカウンターの真ん中になる位置です(^^)
    ウチの場合は置きたいダイニングテーブルが決まっていた、
    模様替えが好き、
    なのでそのサイズとダイニングチェアの可動域で考えました!
    うまく説明できないので…図みたいな感じです。

    • 3月7日
  • とと

    とと


    図も書いていただきありがとうございます(*´Д`*)!とってもわかりやすいです♡
    なるほど、テーブルの位置を回転させてもうまくはまるように、引っ掛けシーリングの位置を決めたのですね!
    うちはまだダイニングテーブルが決まっていないので、まずそこから先に考えた方が良いかなっと思いました(*'▽'*)!
    いつもご丁寧にありがとうございます〜〜m(_ _)mまた何かありましたら相談させてください(о´∀`о)!

    • 3月8日
deleted user

こんにちは!
ダウンライトつけた方が便利だと思います!
オシャレなライトつけたくなりますもん(・∀・)
うちはリビングにオシャレなシーリングライト付けて、キッチンのとこに普通のシーリングライトをつけて部屋全体を明るくしてます。
うちはリビングが12帖とせまいのでそれでまかなえちゃいますが、18帖の義姉の家はそうしてますよ!

  • とと

    とと


    うちのLDKは18畳です!義姉さんも同じ広さですね(*^▽^*)!!
    やっぱりオシャレな照明つけたくなりますよね〜〜♡♡今は子どもが小さいので、しばらくは実用性を重視したいですが、いずれはもっとオシャレな感じにも変えていきたくて( ^ω^ )
    とても参考になりました♡♡
    ありがとうございます!!

    • 2月5日
deleted user

1階はダウンライトとダイニングテーブルの上にペンダントライトにしました。

結構気に入ってます。映画見る時とか、ちょっとここだけ薄暗くしたいってのができるのでお金はかかったけど、納得してます😌

パナソニックのショールームとか行って希望を言うと配線とか考えてくれるのでオススメです!

  • とと

    とと


    いいですね、お家映画がムーディーになりますよね♡♡♡
    パナソニックのショールーム!行ってみたかったですが、、昨日図面承認だったので、、もう時間がなく本当に残念です(;ω;)、、

    • 2月5日
あや

建築中なのでまだ住んでないのですが、リビングはダウンライトのみにしました!

単純に、見栄えがカッコいいと思ったからです笑
我が家はズボラで、照明の掃除はしなそうなのでお手入れ要らずというところにも惹かれてw

シーリングに比べると明るさが足りないと言われたので、10個以上設置して十分に明るさが出るようにしてもらいました(´ω`)

  • とと

    とと


    ダウンライトのみだと、スッキリしていて、どんなインテリアでも合うし素敵ですよね♡♡確かにお掃除も不要ですね(*^▽^*)!!
    私は照明で遊んでみたくて、、でも、トータルコーディネートが難しそう、、
    確かに全てダウンライトにしてしまっても良かったかな〜〜と今になって迷ってきてしまいました(´-`).。oO

    • 2月5日
とと

玄関から洗面に行けるところまで一緒です♡(*´∇`*)笑
すごい、こんなに似ているなんてご縁を感じます♡
収納スペース、何でもしまえてLDKがスッキリ使えそうですよね(*´∇`*)!

調光・調色できるDL憧れましたが予算オーバーで、、
フロアライトで照らすっていう頭がなかったのですが、調べてみると素敵なのたくさんありますね♡♡まるっと可愛いフロアライトなんて素敵ですね(*´∇`*)!!私もそのアイディア参考にさせていただき、DLはキャンセルしちゃおうかなって思いました!

お写真もと〜〜っても参考になりました╰(*´︶`*)╯♡
本当に色々とありがとうございます(〃ω〃)!!!