

はじめてのママリ🔰
私は土曜預けたくないです😓人数も少ないし可哀想だなぁって思います😭
土曜仕事なので、転職しようかなぁと悩み中です😓

オレンジ
土曜日って、担任の先生じゃないことも多いし、普段と違う(違うクラスの子や上のクラスの子といっしょ等)で雰囲気もかなり違うし、
子どもは疲れるかなと思いました。
でも、通ってる保育園が全然預けてもらっていいですよーって感じなら
隔週とかで預けて自分の時間を作るのもいいと思います😊

かりん❁
土曜日まで預けるのは本当に嫌だったので、夫婦ともに土日休みの仕事を選びました。
土曜日行って平日必ずどこかで休むならまだ良いですが、親だけ休んで子どもだけ週6保育園は可哀想だと思います...

退会ユーザー
預けない人からは
保育園に預けることが可哀想と言われ
土曜日預けない人からは
土曜日までなんて可哀想と言われ…
なんなんでしょうね😔
可哀想てほんと言われたくない。
罪悪感持っちゃうのはこういう風に
言われたりするからかなと。
自分の仕事なのだし、子は楽しそうだし
自分の家庭で考えて良いと思えば
いいと思いますよ🥰

はじめてのママリ🔰
土曜休ませられるなら休ませてあげた方がいいと思います。
保育園の体制としても土曜出勤の先生は少しでも減らしたいだろうし…子の数が増えれば配置しなきゃいけない人数増えますからね。

はじめてのママリ
もともと土曜日は仕事でないかぎり預けられません。
土曜日仕事なら仕方ないかなと思いますが、土曜日だとお弁当とおやつ持参で、いつもと違うメンバーだったり先生だったりするみたいなのでなるべく預けたくないなと個人的には思っています💦週5保育園でも、土日子供達結構疲れてる感じがするので土日は一緒に休みたいなと思います☺️

おたふくなんてん
シフト制なので土曜日は出勤して日曜と平日休んでます。
週6は大人でも大変なので連続にならないように平日休みを家庭保育にしたりしてます。
コメント