
6回目の夜勤バイトで店長が冷たく感じる。他のアルバイトが自分のやるべきことを先にしてしまい、指示もない。自分からもっと行動すべきか悩んでいる。
入って6回目の夜勤バイト。店長が冷たく感じます。
私が人よりも動いていなかったりするのが
原因な気もしますが…
夜勤の流れが書かれた紙を見て
行動しようと思っていました。
しかし、例えば2時〜3時に廃棄のものを
0時の時点で他のアルバイトの方が廃棄登録するなどして
やろうと思っていたことを想像以上に早い時間で
他の方がやってしまったりします。
そのため、結局やる事がなく手持ち無沙汰になります。
いまいち流れも掴めておらず
その中で何一つ指示されません。
他の方とは会話しているものの
私とは一言も話さなかったりで
今日も休憩中なのですが、出勤してから
3時間まだ一言も話かけられていません。
もっと自分から行動しないと
ダメでしょうか?
- はじめてのママリ(生後1ヶ月, 5歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
色んな人に 手伝います!
の繰り返しで次第にやることわかってきますよ😊
店長はまぁ置いといて笑
とりあえず仕事の流れわかれば余裕できます😊
頑張ってください!!

はじめてのママリ
教えてもらったことは基本なんですけど、廃棄登録を0時にしている人がいるなら、メモに0時と書いておいて、その時間にやるといいです。
次からはあなたができます!
あまり早すぎると怒られることもあるので、もし早すぎる!と言われたら、その時間もメモします。23時50分はダメ。0時からok みたいな感じです。
手伝います!ではなくて、覚えたいので、やらせてください。と言って仕事をもらう感じですね。日本人なら一度断ってきたりしますが、いえいえ、早く覚えたいので!と仕事をもらいます。
ここはいいから!と言われたら、わかりました!〇〇してきます!と、2度目に断られたら本当にやらなくていい仕事なので、サッと違い仕事をします。
他の方にやられてしまった時間を全て書いていけば、流れがわかってきますよ!
仕事ができれば店長も話しかけてくるかもしれないけど、仕事覚えたのに同じ対応なら、私なら辞めます。店長にそんな態度されたら働きにくいので😭
コメント