
生後一週間で乳首をうまく吸えないので困っています。乳首保護機を外す方法を教えてください。
生後一週間なんですが、入院時から乳首保護機をつけていたせいか、保護機無しでは乳首をうまくすえないみたいで…どうしたら、直接乳首から上手にすってくれるのでしょうか…
- アスタリスク(7歳, 10歳)

H♡mamA
私も入院中は保護機を付けての授乳でした。
生後10日ぐらいで直接飲んでくれる様になりましたがそれまでは保護機を付ける前に何度か直接飲ませる様にして無理だったら保護機。
と、いったような感じで練習を毎回してました。
最初は赤ちゃん自身も吸うのが下手だし乳首の形もまだまだ吸いやすくなってないので気長に練習を続けていけば飲んでくれる様になりますよ♪

きわむ
練習あるのみです!!
うちの娘も3ヶ月ぐらいまで上手に吸えず、母乳外来に行きながら練習しました。
その後上手に吸える様になり、ミルクを足していましたが完母になりましたよ♪
とにかく、慣れるまで頑張るしかないと思いますよ。

しゅうmama♡
こんにちは☆
私も入院時から乳頭保護器付けて授乳してました~(´▽`)ノ✨
乳頭保護器でうまく吸えるのなら
しばらくは乳頭保護器付けての授乳を続けた方が良いかと思います!!!!
1ヵ月程すると、自然になくても上手に吸えるようになりますよ♡♡
私の子も1ヵ月は乳頭保護器を付けて吸っていて
1ヵ月過ぎた頃、そのままあげてみたら吸えました✨✨
それから今現在までも、直母乳で大丈夫です(ˆωˆ)✨
少し頑張って続けてみてください><✨✨

H♡mamA
後は私は胸が元々大きいのですごく飲みにくそうだったので手で自分のおっぱいの形をいろいろ変えてみて赤ちゃんが飲みやすい形を作ってあげるように心がけていました。

hina.m
わたしも保護器つけてました!
直母にしたくて無理矢理開いてる口に乳首押し当てたりしました
赤ちゃんギャン泣きでしたけど(*_*)
でもそれを繰り返してたらいつの間にか嫌がらずに吸ってくれるようになりました!
いろんな人に根気だよって言われました!
頑張ってください😄❗

ライス
私は最初に保護機使って乳首が出てきたら外しての練習をしてました!
後は、上げる前に乳輪のマッサージをして柔らかくしてました!
1カ月経つ頃には上手く吸ってくれましたよ(๑`・ᴗ・´๑)
コメント