![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠悪阻で入院勧められたが、家族と愛犬のことで悩んでいます。水分は摂るが、食事が必要か不安。入院回避の方法を知りたいです。
妊娠悪阻についての質問です。
3日ほど固形物が食べれずウィダインゼリーを1日かけて1本飲む生活をしています。
吐きたくても吐けず一度痰を出そうとした時に胃液を戻した事がありますがそれ以外は吐きもせず、水分もほんとにちびちびスポーツ飲料を飲んでました。
仕事も2日休んじゃったし週末になるしと思い受診したところケトン体2+で入院を勧められました。
ですが心の準備ができてなかったのと、まさかケトン体が出てると思ってなかったためひとまず通院でお願いしました。
次は月曜日に受診してそこで改善されてなければ入院になりそうですが、我が家には可愛い愛犬もいるため入院は私が寂しくて耐えられそうにありません。
水分は頑張って摂るのを目標にしてますが、何かしら食べないとケトン体は改善されないですかね??😭
これで入院回避した!などあれば教えてください😭
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
![ぱくぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱくぱく
私は 入院したくない!の一言だけで入院せずに済みましたよ🤔✨
病気ではないので 結局は患者の気持ちが第一なのかな?と思います!
私は吐きづわりだったので、水を飲んでも水を吐いてしまう感じでした😭、、、
水分取れれば、まずはOKなのかな?って思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
現在の妊娠も含めて3人とも悪阻酷くてケトン体も出ましたが家の方が落ち着けます。とか
上の子いるので絶対入院しません!!と言い張ったら入院にならず自宅安静になりました!
その代わり点滴には通院しなければなりませんでした💦
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですね!
通院は必須ですよね💦- 6月17日
![のりりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のりりん
水分さえ取れてれば、固形物は無理に食べなくて良いと思います。
私は水分を取ってもすぐ吐く、固形物は一切取れずが2週間でした。
尿も全然出ないし、ケトン体は1日500mlの水分を取れるようになった時で+3だったかな?
でも、入院はしませんでした。
通院で点滴をしました。その点滴も外来ベットが酷すぎて苦痛だったので週2くらいにしてもらいました。
通院を強く希望すれば入院しなくても大丈夫だと思います👌
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
ケトン体3でも入院しなくていいなんて事があるんですね!😳
それくらいになったら強制的に入院させられると思ってました!
私も点滴中の時間が苦痛すぎて😫
でも点滴しないと動けないし…って葛藤してました😢
次行った時にもまた通院希望で伝えてみます!- 6月17日
はじめてのママリ🔰
そーなんですね!
次行ってケトン体上がってたら即入院ってなるんじゃないかと怯えてました😶🌫️
点滴したらちょっと回復して動けるようになったので飲めるうちに水分摂っておきます!