
コメント

ままり
ありますよ〜!
しかも指吸いと指しゃぶり自分でしなくなったなら良かったとすら思います😂大変なので😅
ままり
ありますよ〜!
しかも指吸いと指しゃぶり自分でしなくなったなら良かったとすら思います😂大変なので😅
「大泣き」に関する質問
保育士の方に質問です。1歳半で、抱っこかおんぶでないと寝れない、寝たからといって少しでも屈むとすぐ起きて大泣きしてしまう…保育園での昼寝の様子です。このような感じでも必ず布団で昼寝できる日が来るんですか?ち…
小学校、保育園が同じお友達がいなくて、まだ2日目なんですけど、行きたくないって大泣きしてました🥲 頑張って話しかけたり、おはようとか挨拶はしてるみたいです。でもやっぱり、周りが友達同士だと心細くなってしまうみ…
ベビーベッドから子供が落ちてしまいました。 落ちて直ぐに大泣きしたんですが泣き止んで1時間後ぐらいに離乳食をあげたらいつも通り完食しました。 その後にどうも落ち着きが無い様子でだいぶ心配です。 ネットだと泣…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
すずち
やっぱ指吸い大変ですか?指吸わなくても眠れるときってくるのかな😢次はどうやって寝るのかしらと不安です😮💨
ままり
元保育士ですが吸いだこができて血が出ても吸い続けるし、その手でやっぱりいろんなものを触るので(外遊び中も砂を触ったあと指を吸ったりすると口に砂が入る)手を口に入れる全般の行為の癖はないに越したことないと思います。
うちは指咥えと爪噛みがあるので、コロナ禍で結構嫌な気持ちになりました。例え消毒しても指咥えて洗ってないまま消毒したってだけの手で触られたくないですよね😂こんな手でもの触って欲しくない他の人に申し訳ないって気持ちになって出かけるの嫌だったりします😂
すずち
そうなんですね。今は成長の一環として見守ってますが…。タオルとかにシフトチェンジした方がいいのかな。おしゃぶりは難しくて🤣