※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
子育て・グッズ

早朝に起きてリビングでミルクを飲ませていますが、朝寝が2回あることに悩んでいます。朝寝を1回にしたいが、機嫌が悪くなり困っています。

早朝覚醒(6時前起き)が酷くて、タバタしてベッドがガタガタとうるさいし、奇声も激しくて、泣かれたらもう辛いので、6時にはいっそリビングに下ろしてます。(そこでミルク)

いつもは9:30頃に1時間朝寝なのですが、
二度寝もしなくなり早く起きたことによって、7時過ぎには眠さで今度は泣いて寝落ちしてしまいます😱

30分くらいで起こして9時前にはミルクと離乳食なのですが、二度寝というよりもう朝寝で、実質朝寝が2回なのですがこのままでも大丈夫ですか?💦

9:30の朝寝を無くしても、7時半の朝寝をやめようとしても、機嫌悪くギャン泣きしてしまうので… 😥…

ベッドで二度寝してた時は寝付くのに1時間はかかりますが、そこから30分~1時間半は寝てました😴

コメント

すず

大丈夫だと思います!
成長するにつれて体力もついて
自然と朝寝の回数減ります!

たまむすび

そんなに真面目に考えなくても大丈夫ですよ♥️
寝たい時に寝かせてあげてください♥️
離乳食もぼちぼちで大丈夫です🤭
朝やめて早めお昼にしてもいいと思います👍

夏場は早起きになるの子どもあるあるだと思います!
うちの2歳児も、5時すぎに「ママも起きてー!!!」と癇癪。。
姉の幼稚園送りの道中で寝ちゃうこともあります😂