
コメント

はじめてのママリ🔰
育休はおそらく取得できるかと思います。
給付金に関しては条件を満たしてるかどうかですね😓
仮に2023.12.1~産休に入ったとして2021.12.1~2023.11.30で完全月を満たしてるか確認します。この間に娘さんの産休育休期間が16ヶ月間あるので遡って2020.8.1~にかわります。
なので2020.8.1~2021.の娘さんの産休入までと2023.5.1~11.30までで完全月が1年分あれば大丈夫です!
はじめてのママリ🔰
育休はおそらく取得できるかと思います。
給付金に関しては条件を満たしてるかどうかですね😓
仮に2023.12.1~産休に入ったとして2021.12.1~2023.11.30で完全月を満たしてるか確認します。この間に娘さんの産休育休期間が16ヶ月間あるので遡って2020.8.1~にかわります。
なので2020.8.1~2021.の娘さんの産休入までと2023.5.1~11.30までで完全月が1年分あれば大丈夫です!
「育休手当」に関する質問
育休手当、どれくらい遅れたら問い合わせますか? 下の子を出産(3月末)してから、初回の育休手当が入っていません。 上の子と下の子は全く同じ日付に生まれて、育休開始日も全く同じだったのですが、 上の子の時は8/1…
育休延長の、給付金延長可否について🙇♀️ 7/4に給付金延長(延長事由認定申請)の手続きをして、 後日交付する支給決定通知書で確認するようにと言われていますが、まだ交付されてません…💦 そして最後に育休手当が入ったの…
夫が育休を1週間を2回に分けて取得しました。 7月分の給与が確定後ハローワークに申請する流れになるそうで、ハローワークでの審査が完了してから1週間前後になると会社から連絡がきました。 みなさんどのくらいで育休手…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に回答いただきありがとうございます😭✨