
安産祈願に行った方は服装と腹帯について、行かなかった方は理由を知りたいです。土曜日に行こうと思っていたけど、午前中に用事が入ってしまい、午後だと意味がないと聞いて迷っています。
戌の日の安産祈願、みなさんは行かれましたか~?
行かれた方は良ければ服装と、腹帯をして行ったか教えて頂きたいです\(^o^)/
行かれなかった方は、理由をお聞きしてみたいです☆
行くなら今週土曜日かな?と思っていたのですが午前中に用事が出来てしまい、午後だと意味がないと聞いたこともあって行くこと自体迷い始めました(T_T)
よろしくお願いします(^^)!!
- み(2歳5ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

あき空
普段着で行きました(^-^)
腹帯は印を押してもらって、お祓いの時にお腹の上に当ててました♪

はち
行きましたよ( ˊ꒳ˋ ) ᐝ💕
旦那と実母と祖母、弟と妹が一緒に
行ってくれました😄
男達はスーツ私は紺のワンピースに
黒のカーディガンを羽織っていきました。
(5月に祈願しました)
腹帯は両親からのプレゼントで
戌の日安産祈願でお祓い(?)を
してもらいました!
-
み
服装分かりやすくありがとうございます(^o^)♪
ご家族たくさんで行かれたのですね(*´ω`*)
腹帯を持っていないのですが、行くならやはり用意するべきですか(>_<)?- 2月2日
-
はち
両親からもらった腹帯は
腹巻タイプのもので、実際私は
お腹出てきてから付けたら
楽でしたね( ´•௰• ` )💕
調べてみましたが戌の日自体が
腹帯を巻いて祈願する日本の風習
みたいですね!
私の祈願した神社は、お初穂料の
お返しに腹帯とお守りをくれました😄- 2月2日
-
み
お返事が遅くなってしまい、すみません(>_<)
調べてまで頂いてありがとうございます( ; o ; )!!
そういうことでしたら、やはり腹帯は持参する方が良さそうですね(*^^*)
午後に旦那が帰ってくるので、腹帯を買ってから向かおうと思います(*´`*)☆
(マイペース過ぎました…笑)
なかなか無い機会なので楽しみになってきました(≧∀≦)
ありがとうございます!!- 2月4日

yu4k
2回とも行ってないです。
上の子妊娠時は旦那の休みが全くなかったので、悪阻真っ最中の私1人では行けず諦めました。
そして2人目の時は旦那の休みが月1〜2回に増えましたが、家の用事(買い物など)や上の子との時間を作る為に行けませんでした(/_;)
-
み
ありがとうございます(^o^)♪
行かれなかった方のお話もお聞きしたかったので嬉しいです(*´ω`*)
ちなみにですが、お産は安産でしたか(・o・)?- 2月2日
-
yu4k
1人目は8時間、2人目は1時間半弱という分娩時間で安産でしたよ(^^)
- 2月2日
-
み
安産ですね~(*^^*)!
変なことをお聞きしてしまいすみません(^^;
ありがとうございます☆
2人のお子さんの子育て、がんばってくださいね\(^o^)/♪- 2月2日

退会ユーザー
行きましたよ〜🙌🏻💓
少し綺麗目のワンピースを着て行きました!
他の方も普通のお洋服でした!
腹帯は開けずにそのまま持って行きました😊
御宝前?って書いたか忘れましたがお金も包みました😊
-
み
返信ありがとうございます(^o^)♪
腹帯を持っていないので、 今行こうか迷っています(T_T)笑
初穂料?は行きたいところは5000円と決まっているそうなので包みたいと思います☆
お財布から出した方もいると聞きましたが、一応包んだ方が安心できますよね(^^)♪- 2月2日

ruuiii
私服の少しキレイめな格好(カーディガンとスカート)でいきました!
私が行った神社は腹帯をお酒と一緒に神様のところに置いてお祈りして、神社の御朱印を押した布と一緒に返してもらいました。
その布を腹帯の内側に縫い付けて使用していました😊
もし行かないで後悔するなら行っておいた方が心残りないかなとも思います!
-
み
服装も内容も詳しく教えて頂きありがとうございます(^o^)♪
ですよね、せっかくなので行ってみたいです!
ですがそもそも腹帯を持っていないのですが、やはり用意していくべきなのでしょうか( ;∀;)?
無知ですみません(^^;- 2月2日
-
ruuiii
1人目の時は何もかも初めてで腹帯を買いましたが2、3回しかつかわず、2人目の時は妊娠後期も使えそうな腹巻を買って持っていきました!
- 2月2日
-
み
やはり後々使えるものが良いですよね♪
参考にさせて頂きます(*^^*)
ありがとうございます!☆
2人のお子さんの子育て、がんばってくださいね\(^o^)/♡- 2月2日

miem
先月の戌の日に朝一で行きました!六曜(大安とか友引とか)を気にされるのであれば、午後は凶とかの日もありますが、そうでなければ午後もご祈祷はやっているので特に問題はないと思いますよ(^^)
服装はニットとサロペットで行きました😊デニムやワンピースの方もおられたので特に気にせず、とにかく苦しくなく、暖かくしていってください😄
腹帯は私が行ったところはご祈祷前にスタンプを押し、祈祷中は手に持っておくスタイルだったので、帰って来てから着用しました✨
-
み
返信ありがとうございます(^o^)♪
そうなんですね~!午後でもできると聞き安心しました(*´ω`*)
六曜は一切気にしません♡笑
服装も楽な感じでいいんですね(*^^*)
腹帯は、やはり持って行かなきゃいけないのですかね?そもそも持っていないのでどうしようか迷っています(^^;- 2月2日
-
miem
私は安いのを買っていたのでそれを持っていきました(^^)ご祈祷される所にも売っていると思うので、ホームページで確認されると良いと思いますよ☺私が行った所は必ず腹帯を購入するor持ち込むように、という所では無かったので、持ち込まれない方もいたと思います。ただ気分的に、赤ちゃんを守るものとして私は早く巻きたかったです。
骨盤ベルトなどは産後も使える物なので、ご祈祷に間に合わなくても購入を検討されると良いと思います✨- 2月2日
-
み
とても詳しく教えて頂き、ありがとうございます( ; o ; )
ホームページ見たのですが気が付きませんでした(^^;もう一度見てみます!☆
初期というか妊娠前からずっと腹巻きをしているので、それに慣れてしまっています(*´`*)笑
種類も色々ありますよね~!
もし必ず持参でなければ、自分に合ったものをじっくり選ぼうかと思います♡
ありがとうございます!(*^O^*)- 2月2日

ゆぅか
私は今週の土曜日に、旦那、義理の母親、旦那の弟2人、実母、実父、7人で行く予定です。
ニットのワンピースで行く予定ですが、寒いので服に迷ってます。
旦那はジーパンかなぁー
-
み
返信ありがとうございます(^o^)♪
ご家族たくさんで行かれる予定なのですね♡
服装私も考えてません(T_T)
まだまだだと思っていたらあっという間ですよね(・o・)!笑- 2月2日

のん
行きましたよ~✨
服装は普段着で、腹帯は持ってなかったのでそのまま行きました😊
言ってしまえばただの願掛けだし、戌の日でない日に行く人もいるし、午後でも問題ないと思いますよ✨
みーみさんが気にするなら話は別ですが😅
-
み
返信ありがとうございます(^o^)♪
普段着で、そのまま行かれたのですね!
私も腹帯持っていないのでそうしようかな…♪
ですよね♡それを聞いて安心しました(*^^*)!
せっかくなので軽い気持ちで行ってみようかなーと思います(*´ω`*)- 2月2日

かん
行きませんでした😱
理由は恥ずかしながら面倒くさかったからです😅
-
み
返信ありがとうございます(^o^)♪
わー!私もとっても面倒くさがりなのでわかります!!
良いお友達になれそうです♡♡♡笑- 2月2日

退会ユーザー
一人目はいきませんでした。
つわりがひどくて、、五ヶ月のときなんてまだ一日に何度も何度も嘔吐してましたし起き上がることもできず布団からほとんどでられませんでした笑 とても外出できるような状態でなかったのでやめました。。
今回二人目は今だいぶ体調が安定しており、吐く回数も一日に2~3回になったのでいこうかなぁ、と迷ってます。。
-
み
返信ありがとうございます(^o^)♪
そうだったんですね(>_<)それはお参りどころではないですね(T_T)
やはり悪阻も違うものなのですね~!
子育て妊婦さん、がんばってください(^o^)/♡- 2月2日

きみきみ
1月末に行ってきました!
カジュアルでもよいと買いてあったので、ワンピースでいきました。平日だったのもあるのか周りの方もカジュアルな服装の方が多かったです。
腹帯は巻かずに持っていき祈祷の時に膝に置いていました。
-
み
服装も教えて頂きありがとうございます(^o^)♪
腹帯は持って行かれたのですね!持っていないので、今から買おうかどうしようか迷っています(^^;- 2月2日

かなかな
私も土曜日に行く予定ですヽ(*´▽)ノ♪
服装は楽ちんにニットワンピにしようかなーって思ってます!
旦那はニットにジーパンです(´-`)
腹帯は明日一応西松屋で買って持って行こうと思ってます(´-`)
-
み
返信ありがとうございます(^o^)♪
土曜日、同じ日ですね♡
明日西松屋いいですね~♪
私も持っていないので持って行かないか、一応西松屋で買おうかなと思ってます\(^o^)/♡- 2月2日

み
こんにちは!
皆さん、たくさんの回答ありがとうございました\(^o^)/
今日、皆さんのご意見を参考にさせて頂き、無事に安産祈願終えて来ました~(*´`*)☆
まず。午後に旦那が帰って来てから西松屋で妊婦帯(履くタイプの)をゲットし、神社へ。
ホームページには『駐車場あり』とあったものの近くの専用駐車場(有料)はいっぱいで、5分ほど離れたパーキングに車を停め旦那と2人で歩いて神社に向かう…
(この間に旦那の叔母から久しぶりに電話があり、安産のお守りを買ったのでアパートまで届けたいとのこと。
ちょうど安産祈願に来ている旨を伝えると、アパートのポストに入れておいてくれるそう。)
そして歩いて神社に着くと、まさかの敷地内に無料駐車場があり、しかも空いている!笑
『わからなかったね~』と、ドキドキしながら受付へ。
祈祷料5000円は、お財布からそのまま出しました(*´`*)
腹帯を持っているか聞かれたのでここで出し、名前を呼ばれるまでしばらく待ちます。
祈祷自体はあっという間でしたが、旦那が神主さんのことを共通の知り合いに似ていると言い始め、またそれが絶妙すぎて……
そこからは目を閉じても集中できませんでした( ; o ; )笑
ちなみに10組ほどの妊婦さんの中で、腹帯を持参していたのは私たちともう1組だけでしたが、一緒に祈祷してもらえてやはり持って行って正解でした!(*´︶`*)♡
そして無事に祈願が終わり、お家に帰ってポストを見ると…
まさかの今もらってきたものと全く同じお守りが!
戌の日のことを知らなかった叔母、連絡をくれたタイミングといい同じ神社を選ぶセンスといい、もうびっくり(ノ´∀`*)
とにかく皆さんのお陰で思い出に残る1日になりました♡行って良かったです!
ありがとうございました(*´ω`*)

み
同じお守りが2つ……笑
み
返信ありがとうございます(^o^)♪
腹帯はお持ちになったということですよね~?
持っていないのですが、用意するべきなのでしょうか( ;∀;)?
あき空
お宮で買うと高かったので、西松屋で買ったものを持って行きましたよ~
腹帯…必要ないのであれば、持って行かなくていいと思いますよ…たぶん(>_<)
み
今はまだあまり必要性を感じていないので、持たなくて良さそうなら持たずに行ってみようかなーと思います(*´ω`*)
もう少し調べてみることにします☆
ありがとうございます(*^^*)!!