![ひなポコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
流産経験があり、不安や恐怖でいっぱいのマタニティライフについて相談したい女性がいます。
長文になります。愚痴になるかもしれません。
私は2回、流産していて不育症です。
検診は順調で問題はありません。ただ、赤ちゃんがまたダメになるのではないかという恐怖が非常に強いです。胎動が13週から始まり、いつも胎動があるかないか考えてしまいます。最近は出産が近づいてきて出産に対する恐怖や不安が増えたのか以前よりも死産に対する恐怖が増えました。エンジェルサウンドも一日2~3回やります。長時間のお出かけや夜眠って朝を迎える間赤ちゃんが心臓止まらないか考えてしまいます。毎日が恐怖いっぱいです。すごいしんどいです。こんな恐怖いっぱいのマタニティライフ、もう2度目は良いかなと思います。私の友達で流産経験ない子は胎動があるかないかなんて気にしたことないわ〜と笑ってました。本当に羨ましいです。私もそうなりたいです。
- ひなポコ(7歳)
コメント
![ぽむぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽむぽむ
私も流産経験しています!
まだ、妊娠は2人目授かれていませんが、
希望はしつつ
10ヶ月間恐怖しかないと思います…
何もない友達は、妊娠していても
大丈夫大丈夫〜と言い無理なことします。
は?何が?といらだつことも。
不安の穴に落ちていくように
突然に恐怖が襲ってきますよね
私は、趣味で手芸を始め
無になる時間を作るようにしました。
友達は友達、自分は自分でいいと思います。
ひなポコさんの赤ちゃんが
気にして欲しがっているのかもしれませんよ??(⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)
![あられさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あられさん
私も2度流産して、3度目の正直か二度あることは三度あるか生まれるまでずーっとビクビクしてました。
普通に妊娠する人はきっとこんなに毎日マイナスなこと考えないでいるんだろうなって思って、悲しくなったり羨ましくなったり、平常心でいるときなんてなかったように思います。
叔母が死産しており、それもあっていつどうなるかわからない恐怖と戦っていました。
でも無事生まれてからだって、もしかしたら病気や事故で亡くなるかもしれないし、と思ったら途中で考えるのやめました。
それなら元気に生まれてきたら何をしようとか、どこに連れて行ってあげようとかそういう楽しい妄想するほうが心にも健康です!
不安な気持ちはよくわかりますが、もう29週もお腹の中で元気に動いてるんだから大丈夫ですよ!!
-
ひなポコ
私も流産をしている友達としていない友達の温度差、経験の差が大きくて会話が通じない? 気持ちがわかってくれない?とため息をつくことがありました
赤ちゃんのエコーを見ると可愛いくて励まされます。たまに涙がでてくることも…
お腹をたくさんさすりながら「産まれてきたら何しようか〜」とか、おしゃべりしてますよ☆
確かに初期は今以上に恐怖がありました。今は無事8ヵ月までこれたことに感謝したいと思います☆
コメントありがとうございました!少し落ち着いたように思います☆- 2月2日
![まひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まひろ
私も2回流産しました。
初期の流産と6カ月での死産でした。
そして今妊娠中です。
ですが不安というのははかりしれないくらい毎日が怖いです。
旦那にこの不安をなかなか言えなくて。
だから余計に不安です。
でも、最近はとても元気な胎動がありそれに私は励まされています。
赤ちゃんの生命力を信じてます…。
不安も大きいし怖くてたまらないけどね。
私の場合、不育症の検査をしないままの今回の妊娠になり、また何かあったら…!私が原因!と、思うと泣きそうになります。
子供2人出産してるので先生曰く、しなくていいのらしいですが…ネットを見ると死産経験が一度でもあると、不育症の検査を!と、かいてありました…。
まわりの友達には流産経験がなく、死産した後とか配慮してくれずショックを受けることもありました。
エンジェルサウンド持ってるんですね♪
私もほしかったですが怖くて買えませんでした。臆病者ですよね。
ひなポコさん辛いときは旦那さんにでも誰かにでも辛いお気持ちを吐き出してくださいね。
ため込むと私みたいに吐き出せなくなっちゃいます。
お身体大切に^ ^
-
ひなポコ
こんにちは☆
コメントありがとうございますm(*_ _)m
まひろさんも、とてもお辛い経験をされたのですね。
私はお医者ではないのですが、不育症だと絶対子供産まれないですよ。赤ちゃんが全然育たなかったですし、先生の言うことを信じましょ!
でも、私には死産の経験がなく、そんな中こんなことを言ったら気分を害されるのではと思ってしまうのですが、不安で不安なのはよくわかります
そして、そのお気持ちを吐き出すことができないと聞いて、心配になりました。これだけの重圧や不安をお1人で耐えられていて、大丈夫ですか?
私は近くのスーパーに助産師さんが出張相談にきてるので、不安ぶちまけてます。私には女家族が1人もいなくて、主人にもしらけられたり、不思議そうな顔されたり…普段は優しいけど、私にはとてもそれが辛いのです。助産師さんに愚痴ってから少し不安を減らすことができました。まひろさんが少しでも苦しみが軽減されますように☆
そして、私も順調に妊娠をして出産を経験した友達から、心ない言葉でグサグサきたことがあります。あの時は、落ち込みましあ。やっぱり経験がないからわからないんですよね。何気ない一言やLINEなど、当時は辛かったです
エンジェルサウンドですが、私も聞けなかったら怖い!要らない派でした
しかし、妊娠後期に胎動が減ると聞いたり、やっぱり胎動が少ない日もありますから、そういう時に聞けるのが安心です。昨日は思い切りお腹をぶつけて、すぐエンジェルサウンドで心音聞いて安心しました。今は買っても良かったかなと思います。もちろん、絶対安心ではないのはわかっていて、赤ちゃんの無事を知れるのはNSTやエコーでの検査であるというのは、頭の中に入れとかなきゃとかは思ってます
長文になりましたが、以上です☆お互い無事赤ちゃん産まれますように!- 2月3日
![にゃにゃにゃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃにゃにゃこ
私は化学流産、稽留流産の2回流産経験し、稽留流産で染色体異常の検査しましたが、異常なし、不育症の抗リン脂質抗体症の検査しましたが、数値出ませんでした。けど、恐らく妊娠すると数値が高くなるんだろうと言う事で今柴苓湯飲んでいて、昨日から排卵誘発剤飲んで3月の排卵でタイミングとる予定です。既に2回の流産で、これから妊娠できるのか、しても出産まで出来るのか心配で心配でその事しか考えられません。ひなポコさんが元気な赤ちゃん産んでくれたら、私のように不育症で妊活してる人がホントに励みになって前向きになれます!!私の通っているクリニックの看護婦さんは、不育症でヘパリン注射でも血栓詰まってしまって大変な時は点滴もしていたと言っていました。それでも2人お子さん産んでます。ひなポコさんも元気な赤ちゃんに会えますよ(*^^*)
ひなポコ
こんばんは。コメントありがとうございますm(*_ _)m
ぽむぽむさんも流産を経験されているということで、共感してくださって嬉しいです
私の友達も流産経験ない子、フラダンスしたり自転車乗ったり、飛行機乗って海外行ったり…
私はお医者さんが大丈夫ですよと言われている薬すら怖くて飲めなくて、毎日ビクビクしてるのに…気楽で良いなぁと思っていたけど、確かに人は人ですよね
今、マタニティヨガを始めて、気を紛らわそうかなと考えています。
ツボに入ったように不安がすごい時があり、とてつもなく辛いですけど、あと二ヶ月不安な自分を受け入れながら、赤ちゃんとともに出産を乗り切りたいと思います!